最新刊
血管をよみがえらせる 長生き体操
(2021/03/26)かつては、心血管病や腎臓病、呼吸器障害になったら「安静第一」「運動は禁忌」が常識でした。 しかし、近年、国内外の医学研究においては、「安静は害である」「病気になっても運動をせよ」が新常識となっています。 本書が提唱する「長生き体操」は、この運動療法の変化と医学研究の最新のエビデンス(医学的根拠)に基づき、東北大のリハビリ名医が勧めている運動プログラムです。 「長生き体操」は、決してハードな運動ではありません。高齢者や体力に自信がないかたでも自宅で行える、手軽な運動ばかりです。 それでも、長生き体操を続ければ血管をよみがえらせることができ、病気になってしまったかたが、病気になる前よりも元気になることが可能になります。 「長生き体操で7%台だったヘモグロビンA1cが5%台になり、高血圧も正常化した」 「認知機能が低下し、ミミズ文字しか書けない状態になるも、長生き体操で数カ月後にはしっかりと文字が書けるようになり、認知機能テストの点数もアップした」 「COPD(慢性閉塞性肺疾患)を発症するも、長生き体操で呼吸が楽になり、血中の酸素飽和度が上昇。酸素吸入の治療を回避できている」 などの喜びの声は、本書で詳しく掲載! コロナ禍で満足に通院やリハビリを行えないかた、将来の病気を心配されているかたにお勧めの一冊です!
この著者の作品14
14
マキノ出版の作品12
12
注目の新刊予報4
4
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
ミステリと言う勿れ
(田村由美 / 小学館)ミステリと言う勿れ(15)(2025年03月10日)
次巻の発売日:12月10日ごろ
ONE PIECE モノクロ版
(尾田栄一郎 / 集英社)ONE PIECE モノクロ版 111(2025年04月04日)
次巻の発売日:8月4日ごろ
人気の作品8
8