コミッカ
心臓を長持ちさせる 東北大式 ゆる筋トレ

心臓を長持ちさせる 東北大式 ゆる筋トレ

(1)
マキノ出版
2022/10/24
この作品の新刊予報
2022年10月24日に完結したようです
最新刊は2022年10月24日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

★心臓は“ゆるい運動”で強化できる!  「東北大学式心臓リハビリ」のプログラムをわかりやすくまとめた一冊がついに誕生! ★動悸 息切れ 胸の痛み 狭心症 心筋梗塞 心不全 不整脈… 心臓の不安が消える! 血管が若返りだるさ、疲れやすさも解消! 日本人の死因ランキング第2位である「心臓病」。2000年以降は、死亡者数が右肩上がりに増え続けている、まさに国民病です。 その心臓病を予防し、悪化を食い止めるための運動法として誕生したのが、本書です。 筆者は長年、東北大学教授・リハビリの専門医として、患者の治療やリハビリを指導しながら、心臓病や腎臓病に関する研究を続け、運動療法の重要性を科学的に明らかにしてきました。 そこで確立したのが、心臓病における運動の推奨を後押ししたプログラム「東北大学式 心臓リハビリ」です。継続的な研究と臨床によるデータの蓄積により、そのリハビリの安全性と信憑性は、確固たるものとなりました。 本書では、25年以上の歴史を誇る東北大学式 心臓リハビリの内容を、イラストつきでわかりやすく解説しています。 「リハビリ」と聞くと、つらい・苦しい運動をイメージするかもしれませんが、東北大学式 心臓リハビリは、決してつらい内容ではありません。 高齢者でも、体力に自信のない人でも無理なくできる、ごく簡単な「体操・筋トレ・運動」です。 かつて筋トレは、心臓病の人にとっては禁忌とされていました。 しかし、現在では、程よく筋肉に負荷をかけることで、むしろ、心臓病の悪化を食い止めるとされているのです。 また、本書では、東北大学式心臓リハビリを続けて心機能が改善した体験談や、心臓を長持ちさせるための食事法や生活習慣についても収載しています。 現在、心臓病の治療に取り組んでいる人にとっても、将来、心臓病の発症を恐れる人にとっても役立つ、心臓を強化する最新知識が凝縮された内容になりました。 心臓のことが気になるすべての皆さんに、本書を捧げます。

この著者の作品
14

マキノ出版の作品
12

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8