
最新刊
誰でもわかる決算書分析の勘所 経済記者が教える
(2024/10/01)当たり前のことだが、経済記者もはじめから決算書を読めるわけではない。 財務諸表の分析は高いハードルであり、どこから何をどう見ればいいのか分からない。本書では、かつての新人記者がファイナンスに精通した先輩から学んできた「決算分析のプロセス」を明かし、どの数字から何を読み取り、企業の現在地と未来の意思を読み解いているのかを短くわかりやすくお伝えしていく。 まさに本邦初公開スキルの凝縮版といえよう。 第1部【新視点】本当に「決算」を理解していますか? •Q.「売上や利益」ばかり見ていると? •Q.「減価償却」って何? •Q.「減損損失」とは? •Q.気付いたら「借金まみれ」に? 第2部【実践】記者が学んだ「決算分析のプロセス」を大公開 •1キャッシュフローって何? •2PLと見比べてみる •3全体像から見えること •4稼ぎはどれくらい? •5お金の使い方は? •6手元に残ったお金は? •7注目ポイントを深掘り •8健康状態も確認 ※本書は経済メディア・NewsPicksで「プロセスから学ぶ「決算分析」(2022年2月)」として特集され、現在も有料提供されているコンテンツを電子書籍向けに再編集した作品です。肩書、業績、法律などはすべてリリース時のものです。
この著者の作品20
ニューズピックスの作品12
「食える子」を育てる親が考えるべきこと
教育移住完全ガイド
ミッション・エコノミー 国×企業で「新しい資本主義」をつくる時代がやってきた
なんか100倍にできる数字ないの?”まじめ”と”オーバーアナリシス”のあいだ
ビジネスの最強スキル「書く」技術 伝える、説明する、動かす、人を巻き込む
「未来」とは何か:1秒先から宇宙の終わりまでを見通すビッグ・クエスチョン
AIエージェント
フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略
AlphaDrive/NewsPicks VISION BOOK Ambitions
戦略系コンサルの行方 解決集団も悩んでいる
ある企業再生と変革の記録
歩く マジで人生が変わる習慣