最新刊
動画でわかる はじめての社交ダンス 上達のポイント55 新装改訂版
(2024/01/15)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 実演動画付きで『魅せるステップ』をマスター! ★ パートナーの動きが同時に把握でき 一体感のあるダンスに! ★ スタンダードもラテンも種目別でポイント解説。 ★ ジルバ ・ ワルツ ・ ルンバ …etc. ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** 音楽に合わせてペアで踊る社交ダンスは スポーツ的な要素と、メロディーラインを体や表情を 使って表現していく芸術的な要素があります。 ペアの相手とは、お互いのステップを合わせて 進んで行きます。相手を尊重し、協力しあわなければ うまくステップを踏むことはできません。 自分一人だけでなく、ペアと一緒に一つのダンスを つくりあげていくのです。 また、基本的なステップを覚えれば、 特定の相手とだけでなく、パーティー会場など イベントでいろいろな人と踊ることができます。 社交ダンスは「社交」という言葉が表すように、 人と人がダンスを通してコミュニケーションする 役割もあるのです。 「ダンスが好き」「健康な体になりたい」 「ストレス発散のために」「いろいろな人と交流したい」 など、社交ダンスを始める目的は様々でしょう。 最初はリズムに合わせた足運びの順番を難しいと 感じるかもしれません。 しかし、何度もステップを踏んでみたり、 人の動きを見たり、練習を重ねてリズムに 慣れることで、少しずつ体で覚えることができます。 ステップアップしていくと、 足をスムーズに運ぶことができ、 踊る楽しさや達成感を味わうことができます。 本書ではパーティーダンスのスロー・リズム・ ダンスとジルバ、ラテンダンスのルンバと チャチャチャ、スタンダードのワルツとタンゴの 基本的なステップを紹介しています。 まずは様々なダンスを体験し、 自分の好きなジャンルを見つけていくのもいいでしょう。 社交ダンスは、年齢を問わずに誰でもが 楽しめるものです。本書を通じてスキルアップし、 踊る喜びを堪能できることを願います。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆PART1 パーティーダンス** * スロー・リズム・ダンス ゆっくりとした音楽にあわせて踊る * クォーター・ターンズ 4歩で回転する * チェック・バック ステップで方向転換する * ライト・サイド・シャッセ コンパクトに横へ移動する * ナチュラル・ピボット・ターン 片足を軸に体を回転させる ・・・など ☆PART2 ラテンダンス * ルンバ ヒップムーブメントを利用して踊る * ファン 体を扇型に開いて終わる * ホッキー・スティック 女性が男性の手をくぐる * ニューヨーク 片足を前に出して胸を張る * スポット・ターン 一回転して向かい合った体勢に戻る ・・・など ☆PART3 スタンダード * ワルツ 3拍子のリズムで回転しながら踊る * ナチュラル・ターン 右に回転しながらステップする * クローズド・チェンジ ライト・トゥ・レフト 前進してから両足を揃える * リバース・ターン 左に回転しながらステップする * クローズド・チェンジ レフト・トゥ・ライト 進行方向に対して右に移動して両足を揃える ・・・など ※ 本書は2020年発行の 『D5Dでわかる はじめての社交ダンス 上達のポイント55 新版』 を元に、動画コンテンツの視聴方法及び書名・装丁の変更、 必要な情報の確認を行い、 「改訂版」として新たに発行したものです。
この著者の作品2
メイツ出版の作品12
雅楽のひみつ 新版 見かた・楽しみかたがわかる本 伝統の和楽器超入門
動画で手ほどき 武田双葉の書道入門 新装改訂版 誰でも美しい字が書ける
日本のやきもの探訪 窯場の味わいと見分け方・愉しみ方を知る
日本全国 一の宮 巡拝パーフェクトガイド 改訂版
13歳からのファシリテーション クラスで、学校で、社会で役立つ コミュニケーション力が身につく本
茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
ホロスコープを読み解く はじめての西洋占星術 立木冬麗の幸せ占星術LESSON 改訂版
実例でわかる! 自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生 改訂版
奈良 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち
大人の華やか 実用おりがみ 暮らしの小さな紙雑貨 新装版
みんなが知りたい! 自然災害のすべて 日本でおきる災害のしくみから防災へのとりくみまで
茨城 古民家・レトロめぐり旅 こだわりの空間とすてきなお店へ