最新刊
「続く」技術(あさ出版電子書籍)
(2013/12/27)●第1章 本当は誰でも続けられる ・生きていくことは続けること ・続かないと思ったときは「続けるフリ」をする ・「三日坊主」を大いに続ける ・コツコツ続けて「小さなプロ」になる ・ビジネス・パーソンが続けるために大切な三つのこと ・第1章のまとめ ●第2章 何を続けるか、どう続けるか ・目標は小さいほどいい ・計画を立てずに始めれば計画倒れで終わらない ・目標を目の前に置き、一歩一歩の前進を楽しむ ・「できること」と「できないこと」を区別する ・最初から頑張りすぎない ・ほどほどに集中して続ける ・できるだけ細切れにして取り組む ・第2章のまとめ ●第3章 続けるための習慣化の技術 ・いま続けていることとセットで行う「ながら習慣」 ・基本は一人で始める ・計画を立てるときはできるだけラフに ・自分をほめる言葉は続けるための最大の味方 ・通勤・通学電車は続けるための絶好の場所 ・自分を大切にする三つの習慣 ・第3章のまとめ ●第4章 続けるための常識のウソ ・好きだから続くのではなく、続くから好きになる ・仲間と一緒にやらなくても続けられる ・友人は少なければ少ないほど続く ・逆境をバネにしすぎないほうがいい ・目標を達成した自分の姿を思い描かない ・固い信念が必要だと思わない ・自分をあまり信じないと続けられる ・「要領がいい」よりも「バカ正直」に ・続かないときが、続くチャンス ・第4章のまとめ ●第5章 すごい社長・会社の続ける力 ・すごい社長の“世界一の継続力” ・天才とは小さな努力を続ける天才 ・自分には厳しく、お客さまには腰低く ・カリスマ性を発揮し続けるには ・悪いことほど早く対処することで会社が続く ・危ういことは続けない ・「1円の利益」を大切にし続ける ・続けるために、変化をする ・第5章のまとめ ●第6章 続けないことが大事なこともある ・やめることも続けること ・やめることが続けることより大事なときがある ・「いつの間にかやめていた」でも大丈夫 ・第6章のまとめ ●第7章 それでも続かないときは ・タバコがやめられない ・お酒がやめられない ・ダイエットが続かない ・日記・手帳が続かない ・家計簿が続かない ・ついつい目移りしてしまう ・テレビ、ネット、ゲームの誘惑に勝てない ・第7章のまとめ ■著者 金児 昭
この著者の作品10
あさ出版の作品12
営業ならもっと数字で考えなきゃ!ーー60分1回より15分4回や!
1分で姿勢がよくなる!ーーー痛み、疲れ、病気、老化を遠ざける「姿勢矯正」体操!
バカな外交論 外交の基本 「どう考えても当たり前」のこと
手術件数1000超 専門医が教える がんが治る人 治らない人ーーー病院は3つのポイントで選べ!
名医が教える 妊活と不妊治療のすべてーーー後悔のない選択のために知っておきたいこと
病気にならない「強い体」をつくる食べ方ーーー「プチ不調」がみるみる改善!
100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方
成功するクラウドファンディングーーー「あったら楽しそう」のワクワク感にお金が集まる
FBI WAY 世界最強の仕事術
改訂新版 小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方【テンプレート・ダウンロードサービス付】
トヨタ式鬼十訓 私が大野耐一に学んだこと
超速・経済学の授業