最新刊
詳解 有利発行課税
(2021/04/16)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有利発行課税については、一定数の判例の蓄積があり、論考も多数発表されているところです。 これらの論考には、裁判所の結論や理由付けに反対するものも少なくなく、また、判決の理解について、複数の異なる見解が示されており、有利発行課税については、未だ議論の余地が残されているように見受けられます。 ところで、大淵名誉教授が、「法人が行う第三者割当の有利発行増資は、資金調達手段、安定株主対策及び業務提携等、幅広いニーズに利用されている」と指摘されているように、実務では、今なお有利発行増資が利用され、その課税関係を検討する必要が生じています。 前述の通り、有利発行課税については、多数の論考があるものの、これらは、関係法令等を体系的に解説するような趣旨のものではなく、また、学術的な記載や、判例の趣旨とは異なる記載も多く見受けられます。 本書は、条文と判例の趣旨に照らして、有利発行課税の構造を解説する実務テキストです。具体的には、「第1 部 関係法令編」では、有利発行に関係する会社法及び各税法(法人税法、所得税法、相続税法)の規定について逐条解説を行い、「第2 部 事例編」では、著名な裁判例を題材に、具体的事案の検討において生じる理論上又は計算上の問題について、詳細な解説を行いました。また、有利発行課税の問題のより深い理解のために、「参考」と題する囲み記事で、判例評釈や有力な学説を簡潔に付記しました。
この著者の作品9
ロギカ書房の作品12
世界旅行の参考書 あしたの旅~地球物理学者と巡るワンランク上の旅行案内
君たち中学生・高校生が学ぶ会計
[テーマ別事例分析] 最新 法人税の重要判例
最後のチャンス! 事業承継税制ー特例承継計画と納税猶予の申請(三訂版)
新版 役員1年目の教科書
Q&A税理士が知っておくべき 相続の法務と手続き〈民法(相続法)改正対応〉
[新版] 専門家のための事業承継入門ー事例で学ぶ!事業承継フレームワーク
医療・介護職の転職を成功に導くキャリア戦略
恋愛がうまくいく あのねノート ~あのねを書くだけで彼にいいたいことが言えた~
社会人になったら知ってほしい 人生のお金の話
Q&A 外国子会社合算税制のすべて=Anti-Tax Haven Rules
条文・事例・図表で読み解く 繰越欠損金の税務