最新刊
世界をつくる数のはなし 「うつくしい」に隠れた秘密をみつける旅
(2025/05/10)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ もののかたちには数学が隠れている! ★ きみの体、庭の植物、美術館の絵など ★ 魔法のような数の世界へ、 いっしょに旅に出よう。 *大昔の人がみつけた「ふしぎな数の法則」 *地球にあふれている「シンメトリー」のかたち *安定のひけつ「黄金化」 ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** みなさんのまわりには、 図形に関係したものがたくさんあります。 この本では、地球にあるものを 「数」をテーマにして見ていきます。 数字や図形、算数が好きな人も、 ちょっと苦手な人も、本を読み進めていけば、 たくさんの発見があり、 数の印象がかわってくると思います。 いっしょに『数字の旅』にでかけましょう。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆1章 シンメトリーをさがす旅** * シンメトリーってなに? * 生き物の体を見てみよう * 乗り物や家具の形を見てみよう * 建物の形を見てみよう * マークや記号の形を見てみよう ・・・など ☆2章 黄金比をさがす旅 * 比率ってなに? * 比率は心をかなえる!? * 人間の体を見てみよう * 四角形にも黄金比がある * 三角形にも黄金比がある ・・・など ☆3章 フィボナッチ数列をさがす旅 * フィボナッチ数列ってなに? * フィボナッチ数列が植物にあった! * 図形にフィボナッチ数列がある * 植物にある螺旋を見てみよう * 螺旋を持った生き物を見てみよう ・・・など ☆4章 いろいろな形がある * 1つとして同じ形がないもの * 自然物でできる美しい曲線 * 五角形や六角形のひみつ * 生き物の体のもようのひみつ * 生き物が芸術作品をつくる ・・・など
この著者の作品9
メイツ出版の作品12
部活で大活躍できる!水泳最強のポイント50
「キレる子」「キレない子」はどこが違う? : こころもからだも強い子をつくる暮らし術
広島・岡山 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
ジュニアのための バレエの体づくり 踊りを磨くエクササイズ&ストレッチ
みんなが知りたい!「動物」のことがわかる本
ボールペンでかんたん!まねするだけで四季のプチかわイラストが描ける本
マステで素敵にアレンジ 楽しいギフトと飾りつけ 簡単ラッピング&おうち時間のアイテム
西日本 「御城印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
ガラスペンをもっと愉しむ 文字とイラスト上達レッスン帳
幸せを引き寄せる パワーストーン実践BOOK 組み合わせ&使いこなしの基礎と応用
関東・甲信越 山の神社・仏閣 札所ガイド 改訂版 御朱印を求めて歩く
nanahoshiのおりがみ手紙 アイデアBOOK ちょこっと折って、気持ちを伝える