最新刊
ボールペンでかんたん!まねするだけで四季のプチかわイラストが描ける本
(2023/02/17)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎ シリーズ累計30万部突破! ! 趣味番組の講師も務めた大人気イラストレーター カモさんの 『プチかわイラスト』第2弾! 今回のテーマは「四季」 春・夏・秋・冬 それぞれの季節をイメージするイラストの描き方をわかりやすく紹介します。 手帳やカレンダー、季節のカードに・・・ 色とりどりのペンでちょこっと描いて楽しめる かわいいイラストがもりだくさん! ! ~ はじめに ~ こんにちは。 イラストレーターのカモと申します。 『ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける本』に引き続き、 第2弾『ボールペンでかんたん! まねするだけで四季のプチかわイラストが描ける本』が できました! イラストを描きたいとき、 それは何かの行事だったりお知らせだったり 季節のお便りだったりすることが多いのではないでしょうか? 春の新学期のお手紙に 夏祭りのお知らせに 秋の食事のお誘いに 冬には今年一年お世話になったご挨拶に この本はそんなときにちょっと添えられるようなイラストを 季節ごとに満載しました。 春夏秋冬季節にあわせてご活用ください。 さらに第2弾のイラストでこだわったのは 「シンプルであること」「それが何かわかること」。 描く手順や特徴を参考に、 楽しみながらたくさんコツを覚えて描いてみてください。 随所に「マネしてポイント!」をちりばめていますので マネする際に参考にしてみてくださいね。 もう少し自分風のイラストにしたいときは 「アレンジマーク!」の部分も活用ください。 きっともっと楽しく素敵なイラストになりますよ。 最後に、自分のイラストに、手の動きに、自信を持って突き進んでください。 この本が日々の生活に少しでもお役に立てば幸いです。 イラストレーター カモ 本作も1冊目と同様にいろいろなイラストを一描きずつ丁寧に、 ポイントもしっかりと解説しています。 誰でも簡単に描ける「プチかわイラスト」の幅を ぜひ広げましょう! **◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part 1 ボールペンイラストの基本** ・キホン1 まずはボールペンで描いてみよう ・キホン2 様々な塗り方を練習しよう ・キホン3 配色の基本を知っておこう 1 人物はパーツの基礎を学んでデフォルメしよう 2 動物は顔+体の組み合わせでコミカルに愛らしく ・・・など全11項目 ☆Part 2 春のイラスト ・クレヨンセット ・カレンダー 12 お花見は春らしい色調で華やかに演出 13 春の植物は彩り鮮やかでバリエーション豊富に ・・・など全8項目 ☆Part 3 夏のイラスト ・Tシャツ ・ハンカチ・手作りうちわ 20 夏の行事は「暑」と「爽」の色調をうまく使って 21 海遊びやアウトドアはレジャーアイテムをていねいに描いて ・・・など全10項目 ☆Part 4 秋のイラスト ・ペットボトル ・ブックカバー・しおり 30 ハロウィンイベントはオレンジ×黒をメインに 31 秋の食べ物はおいしそうに描いて ・・・など全7項目 ☆Part 5 冬のイラスト ・パズル ・ラッピング袋・カード 37 クリスマスのイラストはアウトラインを単純に 38 クリスマスカードはメインの3色を基準にして ・・・など全12項目
その他の本1
この著者の作品10
メイツ出版の作品12
部活で大活躍できる!水泳最強のポイント50
「キレる子」「キレない子」はどこが違う? : こころもからだも強い子をつくる暮らし術
広島・岡山 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
ジュニアのための バレエの体づくり 踊りを磨くエクササイズ&ストレッチ
みんなが知りたい!「動物」のことがわかる本
ボールペンでかんたん!まねするだけで四季のプチかわイラストが描ける本
マステで素敵にアレンジ 楽しいギフトと飾りつけ 簡単ラッピング&おうち時間のアイテム
西日本 「御城印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
ガラスペンをもっと愉しむ 文字とイラスト上達レッスン帳
幸せを引き寄せる パワーストーン実践BOOK 組み合わせ&使いこなしの基礎と応用
関東・甲信越 山の神社・仏閣 札所ガイド 改訂版 御朱印を求めて歩く
nanahoshiのおりがみ手紙 アイデアBOOK ちょこっと折って、気持ちを伝える