コミッカ
関東 古墳探訪ベストガイド 新装改訂版

関東 古墳探訪ベストガイド 新装改訂版

(1)
メイツ出版
2025/03/07
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2025年03月07日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 写真と再現図で解説します。 ★ 関東59か所の古墳・古墳群を厳選して紹介。 ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** 約1500年前から、造られた場所にそのまま残る古墳。 今、同じ場所に立つことで、 目の前にその長い歴史を感じとれるのが 古墳の魅力だろう。 日本には東北から九州にかけて 約15万基もの古墳が残されている。 だが先に触れた百舌鳥古墳群、 古市古墳群のような著名な古墳の存在もあってか、 古墳は西高東低と思われがちだ。 だがヤマト王権の中心からは離れていたとはいえ、 関東にも人々の営みがあり、 そこに古墳は築かれてきた。 さらに関西には発掘調査が行われていない 陵墓(皇室関係の墓所)が多いためか、 古墳から出土した国宝・重文の埴輪の数は 群馬県が他県を圧倒している。 そこには当時の豊かな経済力やヤマト王権との 密接な関係性が浮かび上がる。 このように土地の歴史を垣間見られる古墳は 関東にも多い。 また、墳丘に登れたり、石室に入れたりといった リアルな古墳体験ができる場所が多いのも、 関東の古墳の特徴かもしれない。 古墳は形状を復元したものもあるが、 多くは草木が茂る単なる丘のようにも見える。 そして被葬者を示す墓誌もない。 それでも出土品を通して、 また、その形状をじっと眺めるだけで、 さまざまな気づきをもたらしてくれる。 それは国の成立や地域の変遷の 側面であるのかもしれない。 そんな気づきを求めて、ぜひ、 関東の古墳を訪ねてほしい。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 東京都** * 白旗塚古墳 * 飛鳥山1号墳 * 富士塚古墳 * 摺鉢山古墳 ・・・など ☆ 神奈川県 * 兜塚古墳 * 稲荷前古墳群 * 長柄桜山古墳群 * 秋葉山古墳群 ・・・など ☆ 千葉県 * 龍角寺古墳群 * 公津原古墳群 * 草刈古墳群 * 姉崎二子塚古墳 ・・・など ☆ 埼玉県 * 埼玉古墳群 * 八幡山古墳 * 鹿島古墳群 * 野本将軍塚古墳 ・・・など ☆ 茨城県 * 虎塚古墳 * くれふしの里古墳公園 * 舟塚山古墳 * 三昧塚古墳 ・・・など ☆ 栃木県 * なす風土記の丘 * 塚山古墳 * 車塚古墳 * しもつけ風土記の丘 ・・・など ☆ 群馬県 * 奈良古墳群 * 観音塚古墳 * 保渡田古墳群 * 群馬の森周辺の古墳 ・・・など ☆ 山梨県 * 甲斐銚子塚古墳 ※ 本書は2019年発行の 『関東 古墳探訪ベストガイド 改訂版』の内容の確認と修正、 再編集を行い、装丁を変更して発行したものです。

この著者の作品
2

メイツ出版の作品
12

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8