最新刊
どんな子も話し方に自信がつく!小学生の「音読」上達レッスン 滑舌&伝える力が伸びる基礎練習ドリル
(2022/12/23)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ どんな子にも話し方に自信がつく! ★ 1日5分のトレーニングで苦手を克服! ★ 『音読』『発表』が得意になる! はきはき明るい話し方を楽しみながら マスターしよう。 * 正しい姿勢と口のあけ方を意識しよう * オリジナル例文で滑舌にみるみる自信がつく * 相手に伝わる「話し方」でコミュ力アップ ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆** この本には、毎日少しずつ練習すると、 声がよく出るようになったり、 ことばをすらすらはっきり言えるようになる ドリルがたくさんつまっている。 あなたも、毎日続けるとひとつずつできることが増えて、 じょうずになれるよ。そうすると、 声の心配をしないでみんなの前にどうどうと立てるし、 発表したいことをしっかり言えるし、 物語を読むときにはお話の世界を 想像しながら声を出すことだってできる。 いろいろなことができるようになるって、 なんだかワクワクするね。 みんなの前で話すのが好きな人は、 この本で本格的に練習をして、 レベルを上げよう。 毎日すこしずつ声を出して練習したことは、 あなたの体の中にしみこんでいって、 読んだり話したりがもっともっと楽しくなっていく。 そして、自信をもって声を出せるようになる。 毎日練習をして、はきはき明るい話し方をマスターし、 読んだり話したりをこれからずっといっぱい ≪大人の方へ≫ 子どもの頃から、明るくはっきりわかりやすく人前で 話せる・読める、対話ができるなど、話す楽しさを知り 技術を身に付けていることで、 「考えて判断し伝える力」が育ち、 将来につながっていきます。 子どもたちは世界を広げ、学校の発表で、 リーダーとして、入試面接で、就職活動で、 そして社会人になってからも、自信をもって 自分を発揮できることでしょう。 声を出すことは心と密接に関係していますので、 ポジティブな声がけで、成長を楽しみに あたたかく見守っていただければと思います。 そして、この本のドリルは大人にも効果があり、 一緒に楽しめるものばかりです。 ぜひチャレンジしてみてください。 **花形 一実 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 身につけよう あいてにとどく声の出しかた ☆ やってみよう 1日3分 基本の練習 アからワ行 ☆ たのしみながら 1日3分 発展練習 ☆ 気もちをこめて 1日3分 レベルアップ ☆ 読みかた・話しかたレッスン** * 読む前にしておくこと * 読みはじめるときにはこれをしよう * ここに気をつけて読む * みんなの前に立つ前にこれだけはしよう * みんなの前に立ったら、話はじめはこうする * 原稿やメモなどをもって話すならこうしよう ・・・など
この著者の作品2
メイツ出版の作品12
ネイチャーガイド丹沢の自然図鑑
子どもといっしょが楽しい おうち歳時記 にっぽんの四季の行事12カ月
関西 道の駅徹底オールガイド 決定版
尾張・三河歴史探訪ウォーキング : 歩いて訪ねる歴史の旅 じっくり歩いて確かめる、足元から伝わる歴史の感触
駅伝のすべて 知るほど面白い 観戦知識と競技の魅力
高校受験で成功する! 中学生の「合格ルール」改訂版 教科別 必勝の勉強法
ジュニア選手が育つ! コンディショニングトレーニング スポーツ動作を養うコーディネーション
動画で差がつく!小学生の野球 最強のポイント55
プロが教える!安心&おいしい野菜づくり家庭菜園のコツ50
沼津・三島・富士 カフェ時間 こだわりのお店案内
CD・QR音源付ですぐに使える! 高齢者ための音楽レクリエーション 音楽療法のプロが教える
とっておきの旅 伊勢神宮 ~神話と歴史を歩く~