最新刊
BoPビジネス3.0 ー 持続的成長のエコシステムをつくる
(2016/08/24)【世界40億人の巨大市場、何が成否を分けるのか?】 ビジネスモデル開発、組織設計からパートナーシップの組み方まで、 各地の成功・失敗ケースを徹底分析。 世界の第一人者の知見が詰まった実践ロードマップ。 【日本語版特別章】 良品計画、会宝産業、フロムファーイースト 日本企業の先進事例も収録! 人類のおよそ60パーセント、40億人をゆうに超える人々が、1日数ドルの収入で暮らしている。 「ピラミッドの底辺(The Base of the Pyramid)」という言葉は2002年にスチュアート・L・ハートとC・K・プラハラードによって初めて生み出され、より効果的な貧困対策と数兆ドル規模の新市場に存在するビジネスチャンスの両方を指す代名詞となった。 本書では、フェルナンド・カサード・カニェーケとスチュアート・L・ハートがBoPグローバルネットワークのメンバーとともにこれまでの現実を掘り下げ、何が起きたかを客観的に分析した。そのうえで、初期のBoPビジネスの取り組みがなぜ成功しなかったのかを指摘し、どうすれば持続的な解決策を生み出してBoPビジネスを成功に導けるのか、実践的な方法を提案する。
この著者の作品0
英治出版の作品12
ロバート・キーガンの成人発達理論ーーなぜ私たちは現代社会で「生きづらさ」を抱えているのか
カスタマーサクセス・プロフェッショナルーー顧客の成功を支え、持続的な利益成長をもたらす仕事のすべて
サブスクリプション・マーケティングーーモノが売れない時代の顧客との関わり方
ワーキングカップルの人生戦略 ー 2人が「最高のチーム」になる
静かなるイノベーションーー私が世界の社会起業家たちに学んだこと
発想を事業化するイノベーション・ツールキット ーー 機会の特定から実現性の証明まで
日本と出会った難民たちーー生き抜くチカラ、支えるチカラ
BoPビジネス3.0 ー 持続的成長のエコシステムをつくる
コーチングのすべて ー その成り立ち・流派・理論から実践の指針まで
やっぺす!ーー石巻のお母さん、まちづくりに奮闘する
世界はシステムで動く ー いま起きていることの本質をつかむ考え方
未来を変えるためにほんとうに必要なこと ー 最善の道を見出す技術