
最新刊
発想を事業化するイノベーション・ツールキット ーー 機会の特定から実現性の証明まで
(2015/05/25)新しいビジネスを生み出すイノベーターの必携書。 C・クリステンセン、E・デボノ、川喜田二郎、TRIZ… エキスパートたちの技法を統合した イノベーションを完遂するためのプロセス&テクニック集! ■イノベーションは二面的なプロセスである イノベーション成功の鍵は、イノベーションは 2つの異なるプロセスからなると理解すること。 1)機会の特定にはじまり、アイデア発想を経て 収益性や実現性の証明までを行う 「フロントエンドでのイノベーション」 2)実行可能と判断された新しいソリューションを 商品化するステージゲート的なアプローチである 「バックエンドでの活用」 多くの企業がこの2つを混同したり、逆にしたり、 片方しかやらなかったりしている。 ーーその結果、失敗に終わってしまうのだ。 ■イノベーションプロセスの全体観を手に入れる 本書には、最上流の機会発見から、開発に入る直前のイノベーションの証明まで、 一貫した思想でチームを推進することができる方法論が、数多く示されています。 その特徴は、1つひとつの手法がばらばらにあるのではなく、**「イノベーターの思考法」 とも言うべき、ものごとを考える順序が論理的に示されているところにあります。** (「監訳者まえがき」より)
この著者の作品1
英治出版の作品12
雑草ラジオーー狭くて自由なメディアで地域を変える、アマチュアたちの物語
融けるロボットーーテクノロジーを活かして心地よいくらしを共につくる13の視点
企業創造力ーー組織の可能性を呼びさます6つの条件
社会変革のためのシステム思考実践ガイドーー共に解決策を見出し、コレクティブ・インパクトを創造する
チェンジマネジメント ー 組織と人材を変える企業変革プログラム
異文化理解力 ー 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
マネジャーの最も大切な仕事ーー95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
組織の未来は「従業員体験」で変わるーー人手不足の時代にエンゲージメントを高める方法
神経ハイジャック ー もしも「注意力」が奪われたら
AIファースト・カンパニーーーアルゴリズムとネットワークが経済を支配する新時代の経営戦略
健康ビジネスで成功を手にする方法
インドの虎、世界を変えるーー超国籍企業ウィプロの挑戦