最新刊
動画で身につく クラシックギター 上達テクニック 演奏スキルから表現力まで
(2022/10/21)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **◎ 大好評につき一時的に品切れとなっており、申し訳ございません。 近日中に補充される予定ですので、少々お待ちください。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ★ 「独習のコツ」と「的確なワンポイント」を プロがアドバイス! ★ お手本の動作とサウンドを 『QRコード』で簡単におさらい! ★ 雑音のない「クリアな音」の奏で方。 ★ 「速いフレーズ」への対応法。 ★ 「本番で活きる」質の高い練習。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆** 何年もギターを練習しているけど、 なかなか上級者と言えるレベルに到達できない。 もう少し自由に演奏したい。 そう思うことはありませんか。 もうワンステップ上に行くには、 練習量というよりも 練習の「質」を変えていかなくてはなりません。 本書は上級者になるための考え方、 捉え方に重きを置いています。 最初から読み進めていくというよりも、 自分に必要な項目を選んで、 苦手な箇所に新しい感覚を取り入れてみてください。 普段の練習がより良いものになるように願っています。 **酒井ギタースクール 酒井 良祥 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 上級者になるためのテクニック** * スムーズなポジション移動を身につけよう * 楽にストレッチをするには * 安定感のある右手が左手を楽にする * 常に消音を意識しよう ・・・など ☆PART2 中級者のための練習法 * メトロノームを活用しよう * 録音して客観的にチェックしよう * ゆっくり練習で上手くなる * 質を高める練習法 ・・・など ☆PART3 楽譜に強くなろう * 指板の音を覚えよう * 度数で考える * 3度、6度、8度の形を覚えよう * コード進行を意識する ・・・など ☆PART4 表現力を磨こう * 爪の磨き方 * きれいな音を出す右手のタッチ * レガートに弾く * 声部を意識して弾く ・・・など ☆PART5 発表会で良い演奏をするために * 発表会を活用してレベルアップ * 本番の緊張感を再現する * 弾き直しをしない * 「最後から練習」でバランスを整える ・・・など
この著者の作品1
メイツ出版の作品12
全国 「刀剣」御朱印ガイド 名刀の印と聖地をめぐる
世界遺産富士山を行く!歴史、歩き方、楽しみ方のすべて
日本の世界遺産 ビジュアル版パーフェクトガイド 改訂版
小学生の語彙力アップ おもしろ回文レッスン 楽しみながら広がる言葉の世界
小学生が大好きになる 楽しい子どもの本 ベスト200
バスケットボール ジュニア選手のためのハンドリング実践上達バイブル
神奈川 歴史探訪ルートガイド
はじめての五七五 違いがわかる 「俳句・川柳」 上達のポイント 新装版
トッププロが教える!麻雀最強の戦術55
働くママのらくらく子育て術 : 親子でハッピー!
バスケットボール IQドリル ジュニア選手の「考える力」を鍛える50のコツ
千葉の昆虫図鑑