最新刊
あそびのじかん ー こどもの世界が広がる遊びとおとなの関わり方
(2016/07/20)キッザニア東京をつくってわかった、「あそび」のひみつ。 のびのび遊ぶってどういうこと? こどもの好奇心や意欲がふくらむ創造的な遊びの見つけ方、関わり方。 0歳〜小学生のママ、パパ、保育士さんに大好評! 「とことん遊びに付き合おう! と前向きになれる本」(母親/子8歳、5歳、2歳) 「こどもの気持ちに寄り添って見守ることの大切さに気づきました」(母親/子4歳) 「楽しく読めました。具体的で参考になり、今日から実践します」(父親/子1歳) 「こどもとの今しかない時間をもっと大切にしようと思いました」(母親/子6歳) 「頷きながら読みました。親自身がわくわくすること、重要ですね」(父親/子6歳) 「不安を抱える母親たちを優しくサポートする一冊」(保育士) 「大人の関わり方によってどれだけ遊びが発展するかがよくわかります」(保育士)
この著者の作品1
英治出版の作品12
ID-POSマーケティング ー 顧客ID付き購買データで商品・ブランド・売り場を伸ばす
夢中になれる小児病棟ーー子どもとアーティストが出会ったら
コーポレート・エクスプローラーーー新規事業の探索と組織変革をリードし、「両利きの経営」を実現する4つの原則
これからの「社会の変え方」を、探しにいこう。ーースタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー誌 ベストセレクション10
社員を大切にする会社ーー5万人と歩んだ企業変革のストーリー
POWERS OF TWO 二人で一人の天才
もしも、がんが再発したら ー 本人と家族に伝えたいこと
子育てのパラドックス ー 「親になること」は人生をどう変えるのか
自主経営組織のはじめ方 ー 現場で決めるチームをつくる
アジアでMBA ー もっと気軽に、もっと成長できる場所へ
学習する組織 ー システム思考で未来を創造する
持続可能な地域のつくり方ーー未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン