最新刊
それでも、対話をはじめようーー対立する人たちと共に問題に取り組み、未来をつくりだす方法
(2023/07/20)相手が話している時に、つい頭の中で反論を組み立てたり、答えを探したりしてしまった経験のあるすべての人へ。 アパルトヘイト後の南アフリカの政権以降、コロンビアの内戦、虐殺の余波の残るグアテマラ…… 世界50カ国以上で、企業の役員、政治家、軍人、ゲリラ、市民リーダー、コミュニティ活動家、国連職員など、異なる意見を持つ人々と共に数々の困難な問題に取り組んできた世界的ファシリテーターが目の当たりにしてきた数々のストーリーから浮かび上がる、シンプルだけど難しいオープンに聞き、話すことの力。 15年以上読みつがれてきた不朽の名作が、完全新訳&解説つきで装い新たに復刊。 多様な意見が溢れる今だからこそ読みたい、原点の一冊。
この著者の作品5
5
英治出版の作品12
12
なぜこの人はわかってくれないのかー対立を超える会話の技術
ステレオタイプの科学ーー「社会の刷り込み」は成果にどう影響し、わたしたちは何ができるのか
未来のイノベーターはどう育つのか ー 子供の可能性を伸ばすもの・つぶすもの
ワーキングカップルの人生戦略 ー 2人が「最高のチーム」になる
静かなるイノベーションーー私が世界の社会起業家たちに学んだこと
発想を事業化するイノベーション・ツールキット ーー 機会の特定から実現性の証明まで
日本と出会った難民たちーー生き抜くチカラ、支えるチカラ
BoPビジネス3.0 ー 持続的成長のエコシステムをつくる
コーチングのすべて ー その成り立ち・流派・理論から実践の指針まで
イノベーションは日々の仕事のなかに ー 価値ある変化のしかけ方
series on the move
夢はボトルの中にーー「世界一正直な紅茶」のスタートアップ物語
注目の新刊予報4
4
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
ミステリと言う勿れ
(田村由美 / 小学館)ミステリと言う勿れ(15)(2025年03月10日)
次巻の発売日:12月10日ごろ
ONE PIECE モノクロ版
(尾田栄一郎 / 集英社)ONE PIECE モノクロ版 111(2025年04月04日)
次巻の発売日:8月4日ごろ
人気の作品8
8