最新刊
色づかいで人を見抜く カラー読心術ーーー気になるアノ人のことがスグわかる!
(2017/10/06)「いま、目の前にいる人の本音が知りたい・・・」 相手の本音や今日のメッセージを、 何かで読み取ることができればと切実に願う瞬間がありますよね。 ★どうコミュニケーションを図ったらいいのか? 相手に直接本音を聞けそうで聞けないときだからこその方法です。 ★相手の持っている色を見ろ いま目の前の相手のファッションや小物の色は、 意識・無意識に関係なくその人が選びとった色。 黙っていても、本心を隠していても、 どうしても伝わってしまうのが色のメッセージ。 その色が持つ固有のメッセージを読み取るだけで、 相手の本音や今日のメッセージに迫ることができるのです。 ★まずご自身が選ぶ色で考えてみてください。 ご自身がいつも好んで身に付けている色があったり、 この色は絶対に無理といった拒否感の強い色があったりしません? ★色の『好き』『嫌い』ってどこから生まれるのでしょうか 色には多くの人が同じ意味として受け取っている固有のメッセージがあるのです。 そのメッセージが自分に合うか合わないかを、その色の好き嫌いとして、 私たちは感じています。 ★具体的な例をご紹介しましょう 例えば『黒』という色には「威厳」や「カリスマ性」という固有のメッセージがあります。 寡黙なのに存在感がある、どの色にも染まらない頑固なまでの個性があるのです。 他にも黒には「孤独」「威厳」裏を返せば、「友だちいない」「近寄りがたい」 黄色には「ユーモア」「フレンドリー」、裏を返せば「空気が読めない」「重みがない」 ★周りの友人知人を思い出してみよう そん『黒』のファッションで強烈にブランドを世界に印象づけたのが、 アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズ氏です。 彼が商品のプレゼンテーションをするときには、、、。 (この先は本文にて。) ★あなたも「カラー読心術」を活用すれば、 とてもいいコミュニケーション力がつくはずです。 ■目次 第1章 色には万人共通のメッセージが託されている 第2章 身につける色にはその人の生き方が表われる 第3章 これが「カラー読心術」 基本13色を徹底解説 第4章 持っているモノの色から相手の心を読み解く【ビジネス編】 第5章 持っているモノの色から相手の心を読み解く【恋愛結婚編】 第6章 色を上手に使って幸せと成功をつかみとろう ■著者 河野万里子
この著者の作品2
キニナルブックスの作品12
No.1風俗店長が極めた 女性にキモチよく働いてもらうマネジメント術ーーーオンナのコのトリセツ
前代既聞 今むかし変わらん草紙ーーー江戸時代から横行する詐欺
脱・老後破産マニュアルーーー40代50代から準備する合理的なマネープラン
世界史88の裏側をのぞくーーー摩訶不思議な裏歴史の真相を紐解く
杉原千畝の半生 日本のシンドラーーーーナチスからユダヤ人を6000人救った男
人たらし道免許皆伝ーーー誰にでも、自分を大好きにさせてしまう方法
社会人のための読解力トレーニングーーー正しく読めれば楽しく読める・理解できる
事業に失敗しないための 起業家宣言ーーー生き残るのは20社中1社
もののけ解題 妖怪ばなし七変化ーーー常識では判別できない怪しい存在
紳士淑女になるエレガンスの秘密
ヒット商品を生み出す最良最短の方法ーーー 商品開発者1000人の実践から引き出した24の秘訣
働き方改革ができるリーダーが会社を変える ーーーゆとりのない仕事は幸福感のない仕事である