最新刊
ぼくは ぽんこつ じはんき【絵本】
(2024/11/06)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題のあの自販機が本になりました. NHK『ドキュメント72時間 〜秋田 真冬の自販機の前で〜』(2015年) ベストセラー『バスが来ましたよ』(アリス館)由美村嬉々氏 最新刊! メディアでも数々紹介され続けている、あの“うどん・そば自販機”がついに絵本に! 【あらすじ】 海の見えるその町にぽんこつの自販機がありました。 そのぽんこつ自販機には、毎日毎日たくさんの人が訪れます。 散歩途中の親子、デート中の恋人たち、仕事中の運転手さん、悩みを抱えた社長さん。 彼らはぽんこつ自販機がつくったあたたかーいうどん、そばを食べながら いろいろな話をし、笑い、悩み、考えて、また自分たちの場所に戻っていきます。 そんな日常が続くと思っていたある日、思ってもいなかったことが起きたのですー。 ■文 由美村 嬉々(ゆみむら・きき) 三重県生まれ。作家・編集者・絵本カタリスト®・JPIC読書アドバイ ザー。 一般社団法人チャイルドロアクリエイト代表理事。 桐原書店、 朝日新聞社勤務後、フレーベル館に入社。 児童図書、保育図書の 編集者を経て、出版事業本部取締役をつとめた。 著書に、絵本『バ スが来ましたよ』(絵 松本春野/アリス館)等がある。 ■絵 山本 久美子(やまもと・くみこ) 群馬県生まれ。多摩美術大学卒業。2003、2005年ボローニャ国際 絵本原画展入選。 絵本の仕事に『マルをさがして』『きんぎょ』(以 上、ひだまり舎)など。 日本児童出版美術家連盟会員。
この著者の作品3
あさ出版の作品12
あきらめなければ失敗ではないーーー失敗こそが財産
頑張らない英語学習法
おつぼね! ! !ーーー謎の権力によって、職場を支配する女性社員
「不思議な会社」に不思議なんてないーーー建設業をサービス業に変えて急成長!
ちょっとていねい、すごくおいしい 洋風だしレシピーー2つの「黄金だし」を活用したお家でできる44のレシピ
勉強法 THE BEST ~プロが厳選! 最強ノウハウ100~
物語を旅する ー夢物語と妖怪物語ー
ビジネスエリートが知っている 教養としての発酵
結婚滅亡~「オワ婚時代」のしあわせのカタチ~
自分を責めないで 陽のあたる場所はかならずあるからーーーDV、離婚、子供との別離、乳ガンの発症・・・。
君が迷っている間にも世界の誰かが成功していくーーー自由を止めるな! 二兎追う者のみ二兎を得る
慢性疲労を治す本ーーいつまでも消えないつらい疲れ・だるさの正体