最新刊
モルモット飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント 新版
(2023/11/10)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ いつまでも仲良く、快適に暮らすコツが この一冊でわかる!! ★ モルモットと充実した時間を過ごすために 知っておきたいヒントが満載! ★ おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、 季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。 ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇** モルモットは日本では比較的古くから 飼育されているエキゾチックペットの1つです。 今までは犬猫は環境的に飼うことができない方が、 モルモットは大きさも手ごろなことから 飼い始めるというような位置づけでしたが、 近年の小動物人気、また、 さまざまな品種が出てきたことから、 若い世代を中心にSNSなどで盛んに情報共有され、 それに伴うように飼育者が増加してきています。 しかし一方で、モルモットの飼育に関する書籍は 限られています。 そこで、本書は、 モルモットと長く健康に暮らす50のポイントとして、 モルモットの基本情報、お迎え、世話の仕方、 ふれあい方また高齢化に伴うケアや災害時への 対応など踏まえモルモットに関する情報を 総合的に掲載しました。 モルモットは、小動物には珍しく 声を上げて意思表示をする動物です。 餌の時間や嫌なことに対して声を出して 感情を表現します。 飼い主さんに要求をしっかり伝えることができる動物です。 それゆえ、他の小動物たちより飼い主さんとの 距離が近くなれるのもモルモットの魅力です。 本書が日本で暮らすモルモットが健康で長生きできる 一助になれば監修者としてこれほど嬉しいことは ありません。 **田向 健一 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 第1章 モルモットとの暮らしの基本を見直そう お迎えの準備のポイント** <モルモットの基本知識> * もう一度見直したいモルモットの特徴と注意点 * 人とモルモットの歴史 <お迎えの準備> * 個体選びは、健康で元気なことが大事 * 飼い主が初心者のうちは単頭飼育で ・・・など ☆ 第2章 お迎え・お世話の仕方をおさえよう 家に迎えたあとの飼育のポイント <お迎え> * 早く懐かせようとあせらないことが大事 <飼育のポイント> * 汚れることが多いケージ内の掃除は 毎日2回が基本 * 主食の牧草はライフステージに合わせて与えよう * 栄養補助食としてペレットは1日2回あげよう ・・・など ☆ 第3章 飼い方を見直そう 住む環境と飼い方を見直すポイント <住む環境と飼い方の見直し> * 仲良くなるために 恐怖心を植えつけないように気をつけよう * 仲良くなれる上手な抱き上げ方を習得しよう <お留守番> * 飼い主が一時的に世話ができなくなった時の 対処法を心得ておこう <四季に合わせた環境づくり> * 春は気温の寒暖差に気をつけよう ・・・など ☆ 第4章 ふれ合いを楽しもう お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント <もっと楽しい時間を過ごすために> * 鳴き声から感情を読み取ろう * ボディランケージや行動から感情を読み取ろう <繁殖させるには> * 繁殖させる際には時期に注意しよう * 繁殖させるにはオスとメスの相性が大事 ・・・など ☆ 第5章 高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか 大切なモルモットを守るポイント <病気やケガへの対処法> * 病気やケガの種類と症状を知っておこう * 病気やケガをしたときには、いつも以上の 温室度管理や衛生面での配慮が大切 <シニアモルモットのケア> * できるかぎりストレスフリーな生活環境を整えよう <災害時の対応> * あらかじめ避難の準備をしておこう ・・・など ※ 本書は2020年発行の 『モルモット 飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント』 を「新版」として発売するにあたり、 内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
この著者の作品9
メイツ出版の作品12
落語 キャラクター絵図 厳選40席の楽しみ方
親子で学ぼう! もっとおぼえたい手話 話すことが楽しくなる「会話練習帳」
知っておけばもっと楽しめる クルーズ旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
レッスン音源つき いちばんやさしい ギター・コード入門 最短で身につく 押さえ方のコツとルール
全国「合戦印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
基礎から学べる 仏画 パーツ別の表現&着彩のコツ
日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種
埼玉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
オペラのひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 総合芸術の魅力超入門
正しく使いこなすためのビジネス語彙トレ プレゼン・打合せで役立つカタカナ語&頻出ワード720
動画でわかる はじめての社交ダンス 上達のポイント55 新装改訂版