最新刊
駅伝のすべて 知るほど面白い 観戦知識と競技の魅力
(2023/12/08)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 応援・観戦が もっとドラマチックに楽しくなる! ★ 歴史から名勝負、裏側まで。 ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇** 陸上競技は、他のスポーツと比べて戦術や 戦略が勝敗を左右することが少ない競技です。 たとえばサッカーなら、試合結果やゴールや アシストなどと同じくらいのウェイトで、 だれをどのポジションで起用するとか、 選手交代はどうするかといった要素で ファンは盛り上がります。 野球でも、送りバントかエンドランかとか、 バッテリーの配球は?といった話題で ファン同士が議論になるほどです。 でも陸上は、結局は強い者が勝つ。 身も蓋もないかもしれませんが、 やっぱりそれ以外の要素が入り込む余地は 他の競技に比べて圧倒的に小さいのです。 では駅伝はというと…。 優勝チーム予想などは10000mの ベストタイムなどをベースに行っていますが、 私は10000mのベストタイムは 参考にしかならないと思っています。 その理由はトラック競技と違って、 コースが一般道であること。 レースは数時間に及ぶため、 気象条件などがスタートとゴールでは 変わってくること。 この他にも駅伝では様々な要素が絡んでくるのです。 こうした不確定要素も含めて、ファンの方は 駅伝に魅力を感じているのではないでしょうか。 本書では、そんな駅伝の裏側や魅力を 伝えられたらと思っています。 **法政大学陸上競技部駅伝監督 坪田 智夫 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ PART1 駅伝競走のはじまりと主な駅伝大会** * 駅伝の歴史 * 駅伝のルール * 大学駅伝3大会 * その他の駅伝大会 ・・・など ☆ PART2 「駅伝」の魅力と競技特性 * メンバー選考 * メンバー決定の流れ * 駅伝の特徴 * 選手の成長戦略 ・・・など ☆ PART3 他とはココが違う! 箱根駅伝 * 箱根駅伝とは * 区間の距離とコース * 選手のエントリー * 選手の条件 ・・・など ☆ PART4 箱根駅伝コースを徹底分析 * 箱根駅伝コースマップ全容 * 箱根駅伝コースマップ・1区間 * 箱根駅伝コースマップ・2区間 * 箱根駅伝コースマップ・3区間 ・・・など
この著者の作品1
メイツ出版の作品12
改訂版 西日本 「御城印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
大人のための ヴァイオリン 上達バイブル 基本の見直しから応用テクニックまで
親子で変わる! 朝が得意になるスゴい習慣
基礎から学べる 水彩画 上達のポイント50 新装改訂版 差がつく構図・彩色・技法のコツ
みんなが知りたい!「昆虫」のことがわかる本
40歳からの 転職成功メソッド 自己の価値を高める戦略的な準備と対策
兵庫 ぶらり歴史探訪ルートガイド
レッスン音源つき いちばんやさしい「プロファイル式」作曲入門 新版 鼻歌からメロディをカタチにする!
広島 すてきな旅CAFE ~森カフェ&海カフェ~
動画付き改訂版 陸上競技 スプリント 最速トレーニング
動画で身につく はじめてのフラ 上達のポイント50
市民マラソンで完走する!ランニングのポイント60