最新刊
小学生のための「麻雀」教科書 サポート動画つき
(2024/10/18)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ これ1冊あれば、はじめてでも安心 ★「基本」からわかる ★ 読めばすぐできるようになる ★「わかりやすく」「おぼえやすく」にこだわった本! ★ だいじなポイントがわかる 二次元コード動画つき ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇** 本書は麻雀をまったく知らない小学生や 親御さんのための「とてもわかりやすい」入門書です。 また、麻雀をなんとなく見たり読んだりした 経験のある子どもたちにとっては、 基本を身に付けるための教科書にもなっています。 麻雀はすべてを理解しなければ ゲームができないなんてことはありません。 本書は身につけておくべき「基本」の要点だけを 伝えることに専念した構成になっています。 麻雀はただのゲームではありません。 実はとても奥が深く、自分や相手の心の中を のぞく心理的要素が、 ゲームのカギを握ります。 この心理的要素は大人になっていく過程で とても重要な役割を担っており、 本書を通して麻雀を覚えた子どもたちは必ず、 「麻雀を知っていてよかった」と思うときがくるでしょう。 難しいことはなにもありません! さあ! 麻雀や麻雀牌に触れてみましょうよ! **土田 浩翔 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ PART1 麻雀の遊びかた** * 牌のそろえ方 * アガリの形 * 親と子・テンパイ * ゲームをやってみよう * ツモアガリ ・・・など ☆ PART2 牌の持ち方・整理の仕方 * 待ち方の種類 * スジ・フリテン * 牌の整理の仕方 * 孤立した字牌を切る * ダブっている牌を整理する ・・・など ☆ PART3 基本的な「役」 * 役牌 * 場風・自風 * ポン * チー * リーチ ・・・など ☆ PART4 麻雀の「役」大辞典 * 一盃口・二盃口 * 混老頭 * 三暗刻 * 三色同時 * 四暗刻 ・・・など
この著者の作品2
メイツ出版の作品12
西表島の自然図鑑
とっておきの聖地巡礼 世界遺産 「高野山」 1200年の祈りの旅 改訂版
bechoriのカラフルハンドレタリング ペンの使いわけでもっと広がる!美しい手描き文字レッスン
東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内 新装改訂版
動画で極める! ボウリング ストライク最強マニュアル
静岡 至福のランチ
古地図のひみつ 読みかた・楽しみかたがわかる本 今昔歴史歩き超入門
知ってそなえる 地震たいさくBOOK 発生のしくみ&シミュレーションで学ぶ減災
自然散策と山歩きを楽しむ 草花・雑草ハンドブック 葉と花で見わける草花図鑑
海のルアー釣り完全BOOK 改訂版 基礎と上達がまるわかり!プロが教える最強のコツ
パラスポーツ事典 夏・冬のスポーツ28 競技のルールと見どころがわかる!
動画付き 魅せる新体操 リボン&クラブ上達BOOK