最新刊
動画で極める! ボウリング ストライク最強マニュアル
(2024/08/09)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 目指せパーフェクト! ★ 全日本連覇最多のレジェンドが教える ワンランク上の投球術 ★ 実演動画で身につく基本と応用 ★ スマホ・タブレットでみられる二次元コード付き ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** ボウリングは趣味として とても人気の高いスポーツです。 ボウリング場は全国各地にあり、 最近ではレジャー施設でも楽しむことが できるようになりました。 しかしその一方で、ボウリングをプレーする 多くの人が我流の投球フォームでボールを投げている という現実があります。 これではストライクをとることは難しいので、 スコアが伸びません。 しっかりとした投球フォームを 身につけることができれば、 ストライクを量産できるようになるので、 よりボウリングを楽しめるようになるでしょう。 この本では、日本でオーソドックスとされる 投球フォームはもちろん、 2連続パーフェクト・3年連続三冠王など 日本トップの川添奨太プロが実戦する 投球フォーム、レーンコンディションの読み方といった、 ストライクをとるためのテクニックを 数多く紹介しています。 ボウリングはピンを倒すだけのスポーツですが、 その奥深さを知れば、 さらにのめり込んでいくことができるはずです。 また、ストライクだけではなく スペアをとるための投球の狙い目や、 スプリットの攻略法、 優れた投球をするための練習なども 紹介しているので、 スコアアップの参考にしてください。 ボウリングは老若男女関係なくプレーできる 息の長いスポーツです。 それはつまり、何歳からはじめても 遅くはないということです。 アマチュア大会を狙ってもいいですし、 プロを目指すことも十分に可能です。 本気でプレーして、 ボウリングライフを充実させてください。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 序章 自分のフォームを知る** * フォームの問題点を改善してストライクを 目指そう * 力任せの動作からスムーズなフォームに修正 * スタートを安定させて キレイな振り子スイングを実践 ・・・など ☆ PART1 ストライクをとるための考え方 * 川添プロが教えるボウリングの基礎知識 * ボウリングのルールを知る * レーンを知って投球に生かす ・・・など ☆ PART2 ストライクの確率をあげるフォームを身につける * 投球フォームでコントロールの土台を作る * ワキをしめ腕を伸ばしてスイングする * 川添プロのフォームをイメージする ・・・など ☆ PART3 ワンランク上のテクニックをマスターする * 入射角3度から6度で1番ピンに当てる * カーブボールとストレートの性質を知る * ピンの手前で内側に変化させる ・・・など ☆ PART4 ストライクをとる戦術 * オイルの塗られ方を理解する * レーンコンディションを見極める * 性質の違うボールを使い分ける ・・・など ☆ PART5 ストライクをとるためのメンタルと練習 * パーフェクトをとるためのメンタルを知る * 効率的な練習計画を立てて集中して練習する * ルーティンワークで平常心を保つ ・・・など ☆ PART6 道具を駆使してレベルアップ * オイルを除去してボールの劣化を防ぐ * 指とボールにテーピングを活用する * シューズのパーツを交換する ・・・など ※ 本書は2016年発行の 『DVDで極める! ボウリング ストライク最強マニュアル』 の動画の視聴方法及び書名・装丁を変更し、 新たに発行したものです。
この著者の作品2
メイツ出版の作品12
クルマでお遍路 四国八十八ヶ所 札所めぐり ドライブ巡礼ガイド
カラダが硬い人のためのらくヨガ入門 : 基本のコツと50のポーズ
福岡 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ
相対音感を磨く はじめての音感トレーニング 「聴く&声に出す」で身につく! レッスン用音声データ付き
13歳からの 「傾聴力」向上バイブル 人間関係を豊かにする聴く力が身につく本
13歳からの著作権 正しく使う・作る・発信するための 「権利」とのつきあい方がわかる本
ぶきっちょさんも完成できる! いちばんやさしい「 推しぬい」つくりかたBOOK 基本から失敗フォローまでわかる
「徳川」御朱印ガイド 家康ゆかりの地と人でめぐる天下統一の足跡
日本の梟
梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで 理解を深める手引き
雅楽のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 伝統の和楽器超入門
茨城・栃木・群馬 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内