最新刊
体に悪い、悪くない、ホントはどっち?
(2023/09/25)私たちが生きる現代には,“昔”よりずっと長持ちするようになった食品で満ちあふれています.しかしこうも食材は豊富にあるのに,私たちの「科学」の知識は乏しく,加工食品の原材料を見ては,そこに羅列するカタカナ語の文字数に頭を抱え,これらが自身の健康に害を与えるものではないかと怯えています.その一方で「天然」や「オーガニック」と書いてあれば,ヒトにとって彼ら自然界に存在するあらゆるものは,友好的で親愛なる善きサマリア人だと思って疑うこともないでしょう.しかし,もし,今あなたが手にした食品や化粧品に「無農薬」や「無添加」,「ノンケミカル」という言葉があるとして,それは本当にあなたの健康を保障するための根拠になりえるのでしょうか?それとも単なるコマーシャルなのでしょうか? 本書は,安全を訴えつつ矛盾を抱えるこれらレッテルを剥がし,その裏側を見るための検証結果を,真摯かつ皮肉を交えて教えてくれます. 【この本が解決する あなたの疑問】 Q.食品を「高度に加工する」ってどういうこと? Q.人間が食べ物を保存するようになったきっかけって? Q.タバコと電子タバコはどう似ていて,どう違うのか? Q.日焼け止めは塗りすぎない方がいいの? Q.コーヒーは体にいいのか悪いのか? Q.p値ハッキングとは何か?科学研究がうまくいかない原因は? Q.加工食品はどれくらい許容できるのか…?
この著者の作品1
化学同人の作品12
金魚いろ×かたち謎解き図鑑: どうしてデメキンやランチュウみたいになるの?
化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
地球環境46億年の大変動史
量子力学は、本当は量子の話ではない:「奇妙な」解釈からの脱却を探る
だまされる視覚 : 錯視の楽しみ方
ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版:ミスはなくなるか
アメリカへ博士号をとりにいく : 理系大学院留学奮戦記
大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件ーなぜ美しい羽は狙われたのか
フェイクニュースを科学するー拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ
ほんとうの「食の安全」を考える: ゼロリスクという幻想 (DOJIN文庫)
ちょっと変わった環境の本: ミツバチがもたらす世界平和
アト秒科学: 1京分の1秒スケールの超高速現象を光で観測・制御する