最新刊
成長したい人のための 「1on1」活用バイブル 上司との対話で最大の成果を得る!
(2023/09/08)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 上司を成長の糧にする「1on1の受け方」決定版! *上司タイプ別ケーススタディ *自分の状態を把握する *1on1をやる意味 *上司から引き出す ★ 1on1の時間を 「自分の状態を理解し、支援してもらう」 ために使う ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇** 本書は、昨今企業で多く取り入れられる上司と 部下で行う1on1ミーティングの効果を上げるコツを、 部下目線で紹介しています。 企業で取り入れられている1on1は、 コーチングとの共通点の多いアプローチです。 特に、それを受ける側(部下)の成功や成長を 支援するという目的や、対話によるアプローチが 共通しています。 私は約23年前に初めてコーチングに出会って以来、 クライアント(コーチを受ける方)の変化に どう貢献できるかを考え、練習してきました。 同時に、私も常にコーチをつけ、 受ける立場でもかかわってきました。 結果、コーチング(1on1)は、 「二人で創り出す対話」こそが大事と 深く実感するに至りました。 効果を上げるには、コーチ(上司)だけでなく、 受ける側(部下)も、技術や心構えが必要なのです。 第1章は、理論や考え方の知識をシンプルに まとめました。 さらっとでよいので読んでください。 第2章、第3章は、1on1を受ける技術を 取り上げました。 スキルそのものは、コーチ(上司)側が実施する 「コーチングスキル」と同じですが、視点を転換すれば 部下目線でも有効なものが大変多いのです。 普段の会議や業務全般に応用できるものばかりです。 第4章は、自分の意識やスキルだけではどうにも ならない困ったケースをいくつか取り出して、 対応例を書きました。 組織内で上司の1on1ミーティングを実際に 受けている皆様が、より多くの気づきや成長への 足がかりを得て、上司との良い関係性を 構築されることに、お役立て頂けたら本当に うれしいです。 **リンドリー・アンド・カンパニー株式会社 LINDELY&CO.,LTD. 代表取締役・エグゼクティブコーチ 佐々木 葉子 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 第1章 1on1 基本編 部下目線で、目的や取り組み方を学ぶ** * そもそも1on1って何ですか? * 1on1で活用される「コーチング」について学ぶ * 1on1とコーチングの共通点と相違点 * 本人のやる気がなければ成果は上がらない ・・・など ☆ 第2章 1on1 コミュニケーション編 より良いキャッチボールを目指して * 1on1の時間や頻度のおすすめは? * 深い対話のための土壌を耕そう! * 自分の今のスタンスを把握する * 変えるのは、上司ではなく自分自身! ・・・など ☆ 第3章 1on1 スキル編 受ける側こそ、知っていると効果倍増! * フィードバックを受ける * 質問はおたがいにする * フィードバックをする * ガチ対話でフィードバックの効果UP ・・・など ☆ 第4章 1on1 実践編 「上司に難あり」「気持ちが乗らない」 困ったときの対処法! * 「上司」に機能してもらうボスマネジメントを 活用する * 年下の上司で何となくやりにくい * 上司が一方的に話してばかりいる * 上司が何を考えているかわからない ・・・など
この著者の作品1
メイツ出版の作品12
マリンスポーツのための 海の気象がわかる本 新版 知っておきたい55の知識
子どもがいない人の 生前の備えと手続き 自分らしい最期を迎えるための終活ガイド
もっと歌がうまくなる!ヴォイス・トレーニング : 「聴かせる歌い方」のコツ58
愛知 すてきな旅CAFE 海カフェ&森カフェ
知って極める!ラーメンのすべて 日本独自の進化とおいしさを大研究
動画でもっと上達 社交ダンス 魅せる「ラテン」 新装改訂版
13歳からの「身になる読書術」増補改訂版 探し方・読み方がわかる本
京都 ぶらり歴史探訪ガイド 今昔ウォーキング
篆刻 上達のコツ 増補改訂版 技法から押印、選び方まで
世界自然遺産 屋久島の自然図鑑
介護予防に効く 「体力別」運動トレーニング 新版 現場で使える実践のポイント
ガイドブックには載らない イタリアまる秘旅行術 知っていると10倍楽しめる達人の知恵60 改訂版