最新刊
みんなが知りたい!地層のひみつ 岩石・化石・火山・プレート 地球のナゾを解き明かす
(2024/10/18)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 調べ学習にも役立つ! ★ 写真と図と一緒に わかりやすく解説 *地層から何がわかるの? *火山のはたらきがもたらすものとは? *どんな化石が見つかるの? *岩石にもたくさん種類があるの? ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** 本書は地層の成り立ちや仕組みを 豊富なビジュアルで楽しく学ぶことができます。 第1章ではそもそも地層とはなにか、 第2章では化石の種類や成り立ち、 第3章では地球の構造やプレートについて、 第4章では火山の仕組みについて知ることができます。 また、第5章では地震はなぜ起こるのか、 第6章では地質から得られる資源について解説します。 巻末には、岩石や鉱物、 化石を紹介する図鑑もあります。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆第1章 地層とはなにか?** * そもそも地層ってなに? * 地層にはどんな種類があるの? * そのほかの地層の種類は? ・・・など ☆第2章 化石とはなに? * 化石とはなに? どこにあるの? * 化石はどうやってできるの? * 化石からどんなことがわかるの? ・・・など ☆第3章 地球の構造、プレート * 地球の表面を覆うプレートとはなに? * プレートの境界とはなに? * 日本の周りの代表的なプレートは? ・・・など ☆第4章 火山の仕組みは? * 火山とはなぜ噴火するの? * 噴火にはどんな種類があるの? * 噴火するとどうなるの? ・・・など ☆第5章 地震はなぜ起こるの? * 地震が起こる仕組みは? * 日本で過去30年に起きた大きな地震は? * 震源、震央、マグニチュードってなに? ・・・など ☆第6章 地質から得られる資源とは? * 地下資源はどのように活用されている? * 金属鉱物資源とは? * 化石燃料はどんなところでできるの? ・・・など ☆第7章 標本図鑑 * 岩石 * 鉱物 * 化石
この著者の作品1
メイツ出版の作品12
みんなが知りたい!単位のすべて 暮らしから勉強まで役立つ知識としくみ
チワワの赤ちゃん365日の育て方
お母さん次第で男の子も女の子もぐんぐん伸びる!
中学生の語彙力アップ!実践ドリル850 ニュースで頻出するカタカナ語・略語と必須ワードが身につく!
動画で身につく クラシックギター 上達テクニック 演奏スキルから表現力まで
岡山共和国のオキテ100ヵ条 ~定規は「さし」と呼ぶべし!~
大工道具のきほん 使い方からメンテナンスまで 木工手道具の知識と技術が身につく
はじめての鉢バラ 育て方の基本がわかる本 鉢でバラを美しく咲かせるポイント
子どもと行く!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 安心口コミ!○得ファミリーガイド
札幌 カフェ時間 こだわりのお店案内
鉄道で学ぶ小学生の「社会科」 町や暮らしとのおもしろいつながり
首都圏 大学図書館ガイド オトナの知的空間案内