コミッカ
疲れた日でもできる10秒姿勢リセット YOSHIDA式 整姿勢プログラム

疲れた日でもできる10秒姿勢リセット YOSHIDA式 整姿勢プログラム

(1)
時事通信社
2024/10/04
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2024年10月04日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **【感覚】×【骨格】ケアで姿勢を整えよう 小学生から90代までレッスンを行う人気トレーナーYOSHIDA考案。 ストレートネック・巻き肩・反り腰・身体の違和感‥が いつでもイラストの動きをマネするだけでラクになる! ・猫背が気になる ・疲れやすい ・ストレッチしてもすぐ元の姿勢に戻る ・運動するための時間がない ・エクササイズのために着替えるのは面倒! ・立ち方がわからなくなった そんな方こそ試して欲しいかんたんセルフケア。 立ったまま・座ったままできるエクササイズが充実! すき間時間にケアしたい方にもおすすめです。 【動画解説付き!】** 【CONTENTS】 はじめに 本書のエクササイズについて・おすすめプログラム・本書の見方 PART1 姿勢迷子から抜け出す 感覚リセットエクササイズ エクササイズを行う前に DAY1 カチカチ肩(緊張グセをとる) LESSON 無意識の緊張グセを和らげよう/緊張のコントロール力を身につける DAY2 背中風船(上にふくらむ) LESSON 脳と身体の連携を取り戻す/手のひらで動かす部分を触って意識 DAY3 黙想かかし(下から支える) LESSON 足裏センサーが身体を軽くする/視覚に頼らず姿勢を保つ能力をアップする DAY4 目線直進(偏りを整える) LESSON 眼から左右のバランスが崩れていく/眼の使いすぎを侮れない理由 DAY5 タッチ呼吸(同時にふくらむ) LESSON 吸うことよりも先にしっかり吐くことを意識しよう/姿勢のために着るものも気をつけよう DAY6 膝つき腕上げ(ずれを揃える) LESSON 胸郭と骨盤2つの箱を揃え安定させる/まっすぐ立ち腕だけ動かすことを意識しよう DAY7 つまみ上げ(上下に伸びる) LESSON 上だけでなく上下両方向に軸を伸ばす/オーラがある姿勢は軸が伸びている [COLUM]グーパーだけでも立派な運動!? PART2 外出中もかんたんケア 骨格リセットエクササイズ エクササイズを行う前に SELF CHECK 01 正面・横面の姿勢 SELF CHECK 02 股関節の可動域 SELF CHECK 03 足首の可動域 SELF CHECK 04 YOSHIDA式整姿勢 ケアしたい6つのパーツー首・肩・腰・股関節・膝・足首 SELF CHECK 05 姿勢ファイル・スマホで姿勢を記録しよう! 【ストレートネック】 ・おうちエクササイズ ・どこでもエクササイズ 【巻き肩】 ・おうちエクササイズ・どこでもエクササイズ 【反り腰・スウェイバック】 ・おうちエクササイズ・どこでもエクササイズ 【詰まり股関節】 ・おうちエクササイズ・どこでもエクササイズ 【膝の過伸展】 ・おうちエクササイズ・どこでもエクササイズ 【詰まり足首】 ・おうちエクササイズ・どこでもエクササイズ [COLUM]運動神経がいい人は姿勢がいい? PART3 整姿勢のギモンQ & A おわりに

この著者の作品
2

時事通信社の作品
12

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8