最新刊
企業ミュージアムへようこそ 上巻
(2023/10/06)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業ミュージアムは、「ミュージアム」というアカデミックな領域と「企業」というビジネス領域の両方にまたがるバッファーゾーンにある。そして運営を担う企業の広報、ブランディング、宣伝、人事などと多様に連携する組織である。本書では、企業が手掛けるさまざまなミュージアムの役割や機能、可能性についてPRのプロフェッショナルが紹介する。 企業ミュージアムーーそこには訪れた人の心を揺さぶる、何かしらの価値がある。企業ミュージアムの二大テーマは、その企業のルーツと、その企業が属する産業そのものの魅力を紹介することだ。良くできた博物館には、とにかく隙がなく、大人向け、子ども向け、あらゆる趣向が巡らされている。 また、その企業が生み出してきた商品紹介に加えて、その商品が世の中に出たことで、社会がどのように変わったのかということを実感してもらえることも重要。中には、大事故を起こしてしまった、とか。異物を混入させてしまったとか、そうしたいわば「黒歴史」を、正々堂々と公開しているところもある。これも企業ミュージアムの魅力の一つだ。 企業ミュージアムは、顧客と直接触れ合える場なので、作り手の方のテンションも上がる。コロナ禍でも多くのミュージアムが閉館せずに続いているのは、そうした理由も大きい。経営者と従業員の心をつなぐ、従業員同士の心をつなぐ、作り手の先にいるお客さまとの触れ合いを生む。そうしたコミュニケーションに、企業ミュージアムは貢献している。 企業ミュージアムに代表されるPRは〈狭く、深く〉。企業や業界そのものを、どれだけ学ぶことが楽しいもの、楽しみながら学べるもの、エンタメに昇華できるか、ということが博物館のキモの部分となっている。本書ではその魅力を伝える。
この著者の作品2
時事通信社の作品12
漢詩のこころ
「勉強しなさい!」と言わない子育て 学ぶ力の育て方 ー「教えない授業」のエッセンスを家庭へー
大人だって読みたい! 少女小説ガイド
最後の真珠貝ダイバー 藤井富太郎
不祥事続発!怒れるガバナンス 世の中、壊れてしもたやないか!
最強Appleフレームワーク ージョブズを失っても、成長し続ける 最高・堅実モデル!ー
発達障がいのわが子が笑顔で自律する育て方ー 特性とともにしあわせになる55のヒント
e-World Premium Micro Contents
百戦錬磨
自治体Webサイトはなぜ使いにくいのか? “ユニバーサルメニュー”による電子自治体・電子政府の新しい情報発信
非正規教員の研究 ー「使い捨てられる教師たち」の知られざる実態
国民保護法の読み方