最新刊
親も安心!小学生のスマホスタート術
(2023/06/16)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1つの悩みや苦手に対して、3つの解決アイデアを提案。 「これならできそう!」がきっと見つかる! サクッと読めて、今日から試せる内容が盛りだくさん。朝読書にもぴったり! 親も思わず「ほぉ!」となる! 【目次】 初段(1章) スマホは敵なの? 味方なの? スマホで何ができる?/大人はなんでスマホを持っているの?/大人が子どもにスマホを与えたくないのはどうして? 二段(2章) マイ スマホゲットまでの道 自分だけスマホを持っていない/どう言えばスマホを買ってもらえる?/スマホって高いの?/スマホのルール、何を決めておけばいいの?/スマホを安全に使うにはどうすればいい? 三段(3章) マイ スマホ活用術 どんなパスワードがいい?/スマホの情報が正しいか見極めるには?/そもそもSNSってなに?/LINEでもめずにやりとりするコツは?/自分も情報を発信してみたい/「スマホばっかりするんじゃない」と言われる/スマホをつい見ちゃう……/ルールを破ってスマホを取り上げられた!/ネットで買いたいものがある/SNSに自分の写真をアップしてもいい?/グループLINEの通知が来すぎてめんどくさい/オンラインゲームで知らない人にいろいろ聞かれた 四段(4章) スマホのトラブルカイケツ術 ネッ友と直接会ってもいい?/有名人からDMが来た! これ本人?/ネットいじめはどうして起こるの?/課金は取り消せる?/アカウントを乗っ取られたら?/スマホをなくした!/SNSでひどいことを言われた/こわいメッセージが届いた! 【監修者】 高橋暁子(たかはし・あきこ) ITジャーナリスト。成蹊大学客員教授。SNSや情報リテラシー教育が専門。著書に『ソーシャルメディアを武器にするための十ヵ条』(マイナビ新書)、『子どもにケータイもたせていいですか?』(インプレスジャパン)などがある。
その他の本4
この著者の作品4
実務教育出版の作品12
日本嫌いのアメリカ人がたった7日間で日本を大好きになった理由
日本統計学会公式認定 統計検定3級・4級 公式問題集[2011~2013年]
1日5分で未来が変わる!こどもSDGs大図鑑365
シリーズ 子育てのうしろだて
心理学検定 公式問題集 2025年版
公務員試験 職務基礎力試験BEST 早わかり問題集 2026年度版
バナナの種はどこへいった?
小学校6年間の算数をあそびながらマスター! やみつき算数ドリル
お金持ちのための最強の相続[改訂新版]
脳内メモリ最弱の僕が東大合格した人生が変わる勉強法
はじめてのこくご たんけんきょうかしょ
日本統計学会公式認定 統計検定3級・4級 公式問題集[2013~2015年]