最新刊
結果を出すコンサルだけが知っている 「伝わらない」がなくなる話し方の順番
(2025/04/22)頭の中が100%わかる。コンサル1年目が学ぶコミュニケーション術 「あんなに何度も言っておいたのに」 「ロジカルに説明しているのに」 相手に伝わっていないのはどうしてなのか? そんな悩みを抱えるビジネスパーソンに向けて、 相手の思考を動かし、行動につなげるためのコミュニケーション術を解説します。 前半部で「論理的に話せば分かってくれる」という思い込みを脱して 相手にきちんと「伝える」ための考え方を解説し、 後半部では相手に伝わる話し方を実現するためのテクニックを紹介します。 ・思考のスイッチを入れるための話し方・聞き方 ・相手の頭の中のイメージをつかむためのフレームワーク ・イメージを言語化・図式化するための問いかけ ・行動を促すための思考ガイド ......など 相手の頭の中に素早くアクセスし、考えていることを正確に掴み、 自分の考えを100%伝える方法を、相手の思考を動かすコミュニケーション術で 企業の課題を解決してきたコンサルタントの著者が、 理論+実践で分かりやすく説明します。 ■目次 ・プロローグ 1分でつかむ「伝わる」話し方の本質 ・はじめに ●第1部 なぜあなたの話は「伝わらない」のか? ・チャプター1 「伝わる」話し方のために捨てるべき6つの思い込み ・チャプター2 コンサルタントの話はなぜ伝わるのか? ●第2部 相手の思考の解像度を上げる話し方の順番 ・思考の解像度を上げるための5つのステップ ・ステップ1 「やりたいこと」を言語化する話し方 ・ステップ2 「やりたいこと」の全体像を整理する話し方 ・ステップ3 「やりたいこと」を具体化する話し方 ・ステップ4 「やりたいこと」を成果につなげる話し方 ・ステップ5 「やりたいこと」の実行を後押しする話し方 ・ボーナストラック 「マネージャーが持つべき6つの視点」 ・おわりに ■著者 高橋輝行 KANDO株式会社代表取締役。1973年東京生まれ。 東京大学大学院理学系研究科を修了後、博報堂に入社。 営業職として数々の広告プロジェクトを動かした後、 ベンチャー企業を経て、経営共創基盤で「ぴあ」の再建を主導。 同社の経営陣、従業員と共にV字回復を実現。 2010年に起業、20年にプロジェクトマネジメントメソッド「Roles(R)」をリリース。 中小企業を中心に200社以上で価値創造プロジェクトを推進し、次世代リーダーを育成する。 著書に『メンバーの頭を動かし顧客を創造する 会議の強化書』(あさ出版)、 『ビジネスを変える! 一流の打ち合わせ力』(飛鳥新社)、 『頭の悪い伝え方 頭のいい伝え方』(アスコム)他。 桜美林大学大学院非常勤講師。大阪公立大学 非常勤講師。
この著者の作品2
あさ出版の作品12
図解でわかる家族信託を使った相続対策超入門ーーー元気なうちにやっておきたい円満相続の万全準備
かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
夢のスイッチ あなたの夢の見つけ方ーー夢なんか追わなくてもいい
新装版 ホスピタリティの教科書ーーーお客様の感動を生む『まごころ』のおもてなし
ハッピー力ーーー親子の「ハッピー」を育てる
言葉の温度 話し方のプロが大切にしているたった1つのこと
頑張らない基礎英語
小山昇の“実践”ランチェスター戦略 ~成果を確実に出し続ける科学的な方法
まんがで身につく仕事のマナーーーー これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58
貯金ができない私でも、1億円貯まる方法を教えてください
社員が成長するシンプルな給与制度のつくり方ーーー社員10人を超えた社長は必読
【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TESTパート4速攻対策! 【音声ダウンロードサービス付】