最新刊
あなたは大学で何をどう学ぶか: 一生モノの研究テーマを見つける実践マニュアル
(2023/12/15)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夢や希望とともにスタートする大学生活.実際に始まってみると,多くの悩みに直面します.研究に行き詰まる,恋愛,サークル,アルバイト,就活など,理由はさまざまです.ところで,企業では,コスト削減や業務改善を目的として,問題解決のための手法を活用されているのを知っていますか? どのように問題に気づき,解決策を導き出すのか.その具体的な手順を示すマニュアルです.大学では高度な専門知識を学びます.しかし,問題解決という視点からその知識の活用に向き合う機会は限られています.本書では,この問題解決のための手法を,大学生活で直面する悩みや研究活動を通じて身につけることを提案します.この考え方は,あなたの大学での学びに新しい視点をもたらし,それは,きっと,社会に出た後も役立つでしょう.一生モノの研究テーマや人生の方向性を見つけるための実践マニュアルとして,是非とも本書を手にとってください.
この著者の作品3
化学同人の作品12
鳥脳力:小さな頭に秘められた驚異の能力
みんなでウイルスとたたかおう!ーきみと、きみの大切なひとたちが無事であるために
グリメルダ セイラムの魔女ねずみ
中国の環境問題 今なにが起きているのか
有機ヨウ素化学: 天然資源ヨウ素を用いた最新の有機合成反応展開
染色体と細胞核のダイナミクス: DNAを操る細胞の仕組み (DOJIN BIOSCIENCE SERIES 11)
生き物たちの情報戦略 : 生存をかけた静かなる戦い
カタニア先生は、キモい生きものに夢中!
探究型高校理科365日 生物基礎編
ヘンな名前の植物 増補版: ヘクソカズラは本当にくさいのか (DOJIN文庫20)
統計数字を読み解くセンス : 当確はなぜすぐにわかるのか?
チョウの翅は、なぜ美しいか:その謎を追いかけて