最新刊
失敗しないカラーリング 知っておくと役立つ色のあれこれ
(2023/01/30)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学・専門学校、企業研修などで色彩学講師を務め、色彩教材の企画制作を手がけてきた著者。 その「現場での経験」をまとめた、色彩センスのなさに悩む人々の問題を解決する1冊です。 「料理関連デザインに青はNG?」「和風にしたつもりがエスニック調に…」など、 現場でよくあるお悩みを取り上げて解決方法を紹介します。 ゆるいイラストと紙面構成で読みやすい雰囲気ですが、 実はしっかりと随所に使える知識が散りばめられています。 ■CONTENTS 1章 やっちまった! よくある色の失敗 2章 こんなときはどうする? 配色のお悩み 3章 同じテーマなのにイメージは逆? 反対語の配色テクニック 4章 そのまま使える! 季節の配色アイデア 5章 知っておきたい! 色のイメージと向いているテーマ 6章 トークネタで使える 色にまつわる偉人の言葉と雑学
この著者の作品4
ソシムの作品12
【増補改訂】インボイス・改正電子帳簿保存法に対応! 個人事業主の事務処理がぜんぶ自分でできる本 フリーランスの人にも!
IllustratorレッスンブックCC対応
生成AI・ChatGPTでPythonプログラミング アウトプットを10倍にする!
動くサンプルで学べるWindows PowerShellコマンド&スクリプティングガイドPowerShell 4.0対応
漫画でわかる けっきょく、よはく。デザインは「余白」が9割
世界一楽しい 不動産投資の授業
不動産投資の羅針盤豊かな不動産ライフを手に入れる一番わかりやすい教科書
失敗しないカラーリング 知っておくと役立つ色のあれこれ
SwiftUI 対応 たった2 日でマスターできる iPhone アプリ開発集中講座 Xcode 13/iOS 15/Swift 5.5 対応
プログラマのためのディープラーニングのしくみがわかる数学入門
同じネタなのに印象が変わる 動画サムネイル デザインのネタ帳
カンタン&本気の副業!これからYouTubeで稼ぐための本