最新刊
行動経済学 人を動かす88の原理
(2022/07/22)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「行動経済学」は、経済学の数式モデルに心理学の観察を取り入れたものです。 いわば経済学と心理学を融合した学問で、人間は合理的な意思決定により行動するものだという経済学に対し、行動経済学は、人間は非合理的判断のもとに行動するものだということになります。 また、行動経済学は、単なる理論ではなく、私たちの日常の行動を説明するものでもあり、人と人の接し方について有益な示唆を与えてくれるものといえましょう。 本書では、職場における上司、同僚、部下との人間関係について、モチベーションの上げ方について、販促、広告活動について、営業活動について、および株式などお金について適用できる人を動かす88の行動経済学の原理を取りあげ、その活用方法を、具体例を交えて提示しています。 なお、実証実験で使われる質問については、姉妹書『行経済学クイズ100撰』に収録していますので、ご参照下さい。 これらを通して、オフィスや営業現場で、さらには家庭や学校で、より良き関係を築いていただけることが、筆者の望むところです。
この著者の作品7
三恵社の作品12
イタリアのデザイン思考とデザインマネジメント
20世紀からの戦争・紛争キーワード百科
金融機関・商工会議所・士業の方 必読!文系出身者が2時間で製造業がわかる本 課題のヒアリングと経営力強化計画作成のポイント
超・人材不足時代を生き抜くための人事改革実践ハンドブック
経営危機管理論
アドバンスド-TPMの考え方・進め方ーTPMとTPSの融合によるTPMの進化と深化ー
離散系システムのモデリングとシミュレーション解析
ヴァージニア植民研究序史 ー17世紀初期におけるヴァージニア植民研究ー
今からはじめる理想のセカンドライフを叶えるお金の作り方
Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ! IoTの活用により、たった3年で「未来のファクトリー」となった町工場の構想と実践のすべて
ニューラルネットワーク 改訂版
環境触媒技術集3