コミッカ
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・基本からはじめる超入門

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・基本からはじめる超入門

(1)
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2023年12月19日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 塾の4年生の学習分野の中でも特に大切な2つの分野、「文章題(つるかめ算などの特殊算)」と「平面図形と立体図形の基本」が5ステップで学べる! ◎こんなお子さんにオススメ 小学校4年生 5年生から本格的な受験勉強を始める予定の4年生や、塾に通っているものの基礎概念の理解に手間取っている4年生 小学校5年生 基礎固めが必要な5年生や、解き方の雑さを修正したい5年生。特に塾のテストで、基本問題の失点が目立っていたり、学習時間が多いのに成績が伸びないと感じられたときに最適! 小学校6年生 中堅校受験の基礎固めをしたい6年生が、できる限り少ない時間でコンパクトに復習したいとき。中堅校の受験では基礎的な問題での失点は致命傷になります。試験問題前半での失点を最小限に食い止める目的に最適! 【目次】 はじめに この本で使われる用語や計算、整理の方法 本書の5つの特長と使い方 チャプター1 10の文章題 01 植木算 02 方陣算 03 和差算 04 差分算(差分算) 05 消去算 06 消去算 07 つるかめ算 08 やりとり算 09 差集算(過不足算) 10 集合算 チャプター2 10の図形問題 11 角の大きさ1(平行線と角・外角定理) 12 角の大きさ2(多角形の角) 13 図形の周りの長さ 14 直線図形の面積1(面積公式・等積変形) 15 直線図形の面積2(いろいろな直線図形の面積) 16 曲線図形の面積1(面積公式) 17 曲線図形の面積2(いろいろな曲線図形の面積) 18 図形の回転移動と転がり移動 19 立体の体積・表面積 20 水問題 10の文章題と10の図形問題のポイント

この著者の作品
15

実務教育出版の作品
12

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8