最新刊
災害が来た!どうするマンション
(2023/02/24)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、全国各地で自然災害が猛威を振るっています。 マンションは堅牢な建物ですから、通常の建物と比較すれば被害は少なくなる傾向がありますが、大きな災害が発生すると、一定の被害を受けることがありますし、災害の規模によっては建替え等を検討しなければいけない事態も考えらます。こうしたことから、近年は「マンション防災」の必要性が唱えられ、防災組織を設置しているマンションの数も増えています。 ところで、実際のマンション防災の検討をするときには、留意したいことが2つあります。1つが、これまでの災害で発生したことをベースに必要な準備を行うことです。具体的には兵庫県南部地震や東日本大震災、熊本地震のほか、2019年の台風19号の被害などが1つのベースになると思います。 留意すべき点の2つ目は、被災マンションを復興する際の手続きについての理解です。特に被害が大きくなると、使う法律も異なりますし、法律の中で適用される条項も違います。その意味で、防災を考えるときにはこの方向からの検討も不可欠となります。 本書は、前者については様々な被災事例を知る伊藤朋子が、後者についてはマンション再生問題に精通している大木祐悟が解説をすることでこの2つの視点からマンション防災のヒントを提供することを目的としています。また、先進的なマンション防災に取り組んでいるいくつかのマンションの事例等も紹介しています。 さて、大正12年に発生した関東大震災から、今年(令和5年)はちょうど100年という節目の年になります。できれば、今後も何事もなく過ごしたいとは思いつつも、十分な備えは必要です。そうした際に、本書が少しでも役にたつのであれば、これに勝る喜びはありません。
この著者の作品0
ロギカ書房の作品12
知りたい フェムテックの進歩ー女性の生活の質ーQOLーをアップする新技術ー
【法律・政省令並記】逐条解説 外国税額控除~グループ通算制度・外国子会社合算税制対応~
新版 Q&A みなし贈与のすべて
役員1年目の教科書
【ケーススタディで学ぶ】地主が知っておくべき 地代交渉と借地・共有地の有効活用
仕事で悩まない減価償却
新版 Q&A 非上場株式の評価と戦略的活用手法のすべて
リタイアしてからの男の楽しい家事 15日間プログラム“はじめての感動家事体験”
まだ間に合う! 最新 事業承継税制ー特例承継計画と納税猶予の申請
中小企業の両利きの経営 <未来を創る10の視点>
条文・事例・図表で読み解く 繰越欠損金の税務
薬剤師の新しいキャリアデザイン戦略~自分らしい人生を歩むために!‶33歳までに読む本”