
最新刊
民主主義のルールと精神ーーそれはいかにして生き返るのか
(2022/08/16)民主主義は終わった、機能不全に陥った民主主義には欠陥がある、と言われて久しい。しかし世界の専制主義的リーダーやポピュリストを見れば、みな民主主義者を標榜している。その上で民主主義を骨抜きにしようとしているのだ。民主主義を手放したがっているのは、普通の人びとではない。本書で著者は、アメリカをはじめ世界各地で起きている現象を分析しつつ、民主主義の原理を明快に説き、政治とはそもそもなにか、民主主義のインフラストラクチャーとはなにかを明らかにしていく。「この本は政治マニュアルではない。私たちには本来の原理について考える時間がありーーまたその時間をつくるべきでもありーー本書はそこにひとつの可能性を賭けている。この原理は特定の具体的制度や政治の細かいルールを定めているわけではない。それどころか民主主義のあり方はひとつに限られないし、民主主義の営みには複数の方法がある(民主主義を装う方法が複数あるのと同じように)」(本文より)。的を射た指摘に何度もうなずき、著者のユーモアに苦笑し、または凍りつきながら、読者はさまざまな考えをめぐらせることだろう。民主主義の再生という長い道程にむけて。『ポピュリズムとは何か』『試される民主主義』で注目の政治学者。そのエッセンスを凝縮した1冊。
この著者の作品2
みすず書房の作品12
科学革命の構造 新版
ドゥルーズとマルクスーー近傍のコミュニズム
ハチは心をもっているーー1匹が秘める驚異の知性、そして意識
来たれ、新たな社会主義ーー世界を読む2016-2021
いかにして民主主義は失われていくのかーー新自由主義の見えざる攻撃
むずかしい女性が変えてきたーーあたらしいフェミニズム史
ワクチンの噂ーーどう広まり、なぜいつまでも消えないのか
なぜならそれは言葉にできるからーー証言することと正義について
給料はあなたの価値なのかーー賃金と経済にまつわる神話を解く
もうダメかもーー死ぬ確率の統計学
サードプレイスーーコミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」
刑務所の精神科医ーー治療と刑罰のあいだで考えたこと