
最新刊
ビッグ・ピボット ー なぜ巨大グローバル企業が〈大転換〉するのか
(2016/07/20)**ライバル同士で協働するコカ・コーラとペプシコ、短期利益至上主義と戦うユニリーバ、サーバーのあり方を変えたHP、ゴミ処理をやめるゴミ処理業者ウェイスト・マネジメント…… 世界の企業が、なぜ〈ビッグ・ピボット(大転換)〉するのか?** 最悪記録を更新し続ける異常気象、逼迫する資源、否応なく求められる透明性。迫りくる世界規模の脅威に、いまやどの企業も他人事ではいられない。 いち早く気付いた先進企業は、脅威の本質を見極め、その先にあるチャンスをものにするべく、経営戦略の大胆な方向転換、つまり、ビッグ・ピボットをはじめている。目標の立て方から、ROIの定義、パートナーの考え方まで、あらゆる部分で大転換しなければ、もはや変化のスピードに追いつくことはできないのだ。 世界のトップ企業から熱い支持を受ける著者が、企業が見極めるべき3つの脅威とチャンス、そして、ビッグ・ピボットを実践するための10の戦略を説く。 グローバル競争で勝ち抜くことを模索する企業の経営陣や戦略担当者、必読! ビッグ・ピボットを牽引したリーダーや担当者たちは、いかにマインドセットを変化させ、大転換を実現したのか。彼らのストーリーも、豊富に紹介する。 上記の企業の他にも、ジョンソン・エンド・ジョンソン、P&G、トヨタ、ウォルマート、キンバリー・クラーク、ナイキ、マークス・アンド・スペンサーといった巨大グローバル企業から、知られざる企業まで、著者が集めた約150のビッグ・ピボット企業の事例から、実践的な戦略を説く。 「何をすべきか(What)」だけでなく、「いかに実践するか(How)」にまで踏み込んだ実践書。 ー日本語版序文: 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 特任教授 名和高司 (『成功企業の法則』『CSV 経営戦略』『学習優位の経営』)
この著者の作品1
英治出版の作品12
DREAM WORKPLACE(ドリーム・ワークプレイス) ー だれもが「最高の自分」になれる組織をつくる
世界はあなたを待っているーー社会に持続的な変化を生み出すモラル・リーダーシップ13の原則
ニューリテール進化論ーー中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価値のつくり方
自分の「声」で書く技術ーー自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける
UXの時代 ー IoTとシェアリングは産業をどう変えるのか
理想主義者として働く ー 真に「倫理的」な企業を求めて
AIファースト・カンパニーーーアルゴリズムとネットワークが経済を支配する新時代の経営戦略
健康ビジネスで成功を手にする方法
インドの虎、世界を変えるーー超国籍企業ウィプロの挑戦
人を助けるとはどういうことか ー 本当の「協力関係」をつくる7つの原則
ラーニング・レボリューション ー MIT発 世界を変える「100ドルPC」プロジェクト
ボートみたいなパパのうで