※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編者蔵「標注曽丹集」(文化13年刊本)の影印本である。契沖本(元禄8年刊本)を底本とし、躬弦・由豆流・寛光が校訂し、各自の考察を頭註に記したもの。歌数は補遺を含めて592首。頭註及び本文の行間の校異の掲出が、元禄本よりはるかに多いのが特徴である。
標注曽丹集
曽禰好忠集の校本・総索引
曽禰好忠集の研究
三巻本枕冊子抄
喪章を着けた千円札の漱石 伝記と考証
落窪物語注釈
中世勅撰和歌集史の構想
太宰春臺の詩文論 徂徠学の継承と転回
『源氏物語』系譜と構造
本院侍従集 甲本 宮内庁書陵部蔵
藤平春男著作集〈第3巻〉歌論研究1
百人一首 王朝和歌から中世和歌へ
言葉の錬金術 ヴィヨン、ランボー、ネルヴァルと近代日本文学
日本語書記史原論 〔補訂版〕 新装版
宮廷に生きる 天皇と女房と
半グレー六本木 摩天楼のレクイエムー
キングダム
復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する
むこうぶち 高レート裏麻雀列伝
Vジャンプ
Shrink~精神科医ヨワイ~
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
七つ屋志のぶの宝石匣
もっと見る