最新刊
図解で学ぶ めくるめく日本語史の世界
(2025/03/07)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさんは自分が使っている日本語の「歴史」を考えたことがあるでしょうか。令和の日本語は平成、昭和に、大正、明治の日本語は江戸時代に、そして鎌倉室町、平安から奈良時代の日本語につながっており、各時代の日本語は少しずつ異なっています。本書では奈良時代以前から近代まで、音声や語彙、文法、文字表記、資料など、日本語史で説かれていることや著者の日頃の研究で興味深いと感じることを解説しており、見てわかるイラスト図解とやさしいコラムで挫折なく、楽しく学べます。ぜひ、めくるめく日本語史の世界をご体験ください。
この著者の作品17
17
淡交社の作品12
12
注目の新刊予報4
4
魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~
(ワイエム系 / 新潮社)魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~ 4巻(2025年05月09日)
次巻の発売日:2026年2月9日ごろ
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
人気の作品8
8