コミッカ
キヤノン EOS R5 Mark 2 オーナーズBOOK

キヤノン EOS R5 Mark 2 オーナーズBOOK

(1)
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2025年01月10日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

カラーページを含むコンテンツの場合、カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 「キヤノンEOS R5 Mark II」のガイドBOOK。 キヤノンのプロ、ハイアマチュア向け人気モデル「5」シリーズの最新モデル「キヤノンEOS R5 Mark II」。ミラーレスのEOS 5シリーズ初となるEOS R5が2020年に登場し大ヒット!それから4年、キヤノンEOS R5 Mark IIへと進化しました。有効画素数は4500万画素と変わらないが、裏面照射積層COMSセンサーに。新エンジンシステム「Accelerated Capture」とディープラーニング技術を融合させ、高画素に加え高精度AFや高速連写を実現したモデルとなっています。トラッキング性能の大幅な向上や進化した視線入力により、風景だけでなく動きものでも活躍できる実力を有したEOS R5 Mark IIをスポーツ、鉄道、飛行機、ポートレート、風景など各写真家のかたに使ってもらい、その実力を作品で紹介します。またカスタマイズが肝のEOS R5 Mark IIで、ジャンル別の使いこなし、オススメのカスタマイズ方法を解説します。最新RFレンズを含む21本のRFレンズ、フォクトレンダーRFマウントレンズも実写レビュー。 〇CONTENTS 〇EOS R5 MarkII Gallery 〇EOS R5 Mark II 機能と特徴 〇ジャンル別プロのオススメ設定 ・スポーツ編(中西祐介) ・ポートレート編(野下義光) ・飛行機編(チャーリィ古庄) ・鉄道編(長根広和) ・モータースポーツ編(田中秀宣) ・風景編(山本純一) ・ペット編(金森玲奈) 〇RFレンズ&RFマウントレンズガイド「EOS R5 Mark IIで使いたいRFレンズ21本を実写解説」 〇EOS R5 Mark II 使い方ガイド「プロ&ハイアマニーズに応える高性能を使いこなす」 〇どっちのレンズショー Round 1:標準ズーム編 〇どっちのレンズショー Round 2:単焦点中望遠編 〇どっちのレンズショー Round 3:望遠ズーム編 〇スマホアプリCanon Camera Connect 「リモート撮影&画像確認ができるスマホ用アプリ」 〇EOS R5 Mark II MENU解説 〇奥付

この著者の作品
0

モーターマガジン社の作品
12

注目の新刊予報
4

アンデッドアンラック

(戸塚慶文 / 集英社)
次巻の発売日:6月4日 ~ 7月4日

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

人気の作品
8