最新刊
現代世界は地理から学べ
(2024/01/23)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)、『現代史は地理から学べ』(SB新書)に続く、著者の「地理から学べ」シリーズ第3弾、『現代世界は地理から学べ』! 今回著者が地理で斬るのは、ズバリ「現代世界」そのもの。現代世界を語るうえで絶対にハズせない「国際情勢」「資源」「投資」「自然災害」「人口」が今回のテーマです。 「なぜ中東戦争は繰り返すのか?」「なぜフランスはいまさら原発推進なのか?」「リチウム争奪戦の舞台となる国は?」など、世界を複雑化している事象に対して、著者が痛快・明快な「地理視点」で答えを出していきます! ちなみに冒頭の第1章では、地理学的視点でモノを見るための「基礎知識」を解説。全ての高校生が地理を学んでいる今(2022年「地理総合」が必修化)、大人たちが知らないわけにいかない地理の基礎知識もばっちり押さえられます。 <推薦文> 日本人は歴史を紐解くのは好きだが、地図を読んで空間的なつながりを把握しようとしない。それが、現代人に国際感覚の欠如をもたらした。地球上に刻まれた自然と、その上に築かれた人類の活動は何を教えてくれるのか。著者は、防災から投資にいたるまで幅広く、かつ明快に「地球人」たる私たちが知っておくべき「地理」の基本を教えてくれる。ーー内藤正典氏(同志社大学教授)
この著者の作品5
ソシムの作品12
プログラマのためのディープラーニングのしくみがわかる数学入門
同じネタなのに印象が変わる 動画サムネイル デザインのネタ帳
カンタン&本気の副業!これからYouTubeで稼ぐための本
フレキシブルボックスで作る HTML5&CSS3レッスンブック
新世代Illustrator超入門
現場で使える最低限の知識がしっかりと身につく HTML/CSSデザインTextBook
しくみ・業務のポイントがわかる現場で使える「SCM」の教科書
PhotoshopレッスンブックCC対応
Dreamweaverデザインブック CC 2015対応
ビジネス資料のデザイン編集 資料作成の編集とデザインがわかる本
はじめての男の自宅筋トレマニュアル ゆるんだ体型をこっそり引き締めるための本
地頭を鍛えるビジネス教養会計力 シンプルで一生使える”数字”の読み方・考え方