最新刊
歴史とは靴である 17歳の特別教室
(2020/01/29)ところで、歴史は、しばしば好き嫌いで論じられます。 ぼくもよく聞かれます。 「先生、歴史が好きですか?」 「先生、歴史上の好きな人物は?」 などと言われます。 「うちのお父さん、歴史が好きなんです。先生の本もよく読んでます」 とか言われることもあります。 好き嫌いで論じられるものは嗜好品です。酒やタバコと同じです。 はたして歴史学は、好きか嫌いかで選べるものでしょうか。 どうもちがう気がします。 歴史的にものを考えると、前より安全に世のなかが歩けます。歴史はむしろ実用品であって、靴に近いものではないか。ぼくはそんなふうに考えます。 (中略) なにごとも歴史的な考えかたは大切になります。常日ごろから、時間と空間を飛び越えて、似たようなことはないかなと考えながら暮らすと成功パターンも知れ、危険が避けられ、成功しやすいのです。(本文より)
その他の本5
5
この著者の作品9
9
講談社 (小説)の作品12
12
注目の新刊予報4
4
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
(白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依 / 一迅社)悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜(6)【イラスト特典付】(2025年06月25日)
次巻の発売日:2026年3月25日ごろ
きのう何食べた?
(よしながふみ / 講談社)きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日
月曜日のたわわ
(比村奇石 / 講談社)月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日
人気の作品8
8