最新刊
学級づくりの教科書
(2013/12/06)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有田学級から生まれた子どもたちの詩・作文・言動の記録ーーこれこそが、まさに教材! ユーモア教育を標榜しながら「追究の鬼」を生み出す授業の名人・達人と称される著者・有田和正。その有田氏が初めて「学級づくり」について自信を持てるようになったのは、44歳の時だったとか。それほど学級づくりは難しく、捉えがたいものだったと言います。以来30年あまり。多くの教師から期待の声を集めて、その学級づくりの集大成が、教科書としてまとめられました!! [内容]1章 明るくユーモアのあるクラスをつくる/2章 育てたい子ども像を持つ/3章 子どもとの出会いのしかたとその姿/4章 授業で学級づくり/5章 子どもの「よいところ」を引き出す/6章 楽しく係活動できるようにする/7章 ひと言少なく一手少ない指導/8章 楽しいあいさつができるようにする/9章 人間関係を築く/10章 「すばらしき仲間たち」/11章 子どものつくった「有田国憲法」
この著者の作品4
4
さくら社の作品12
12
注目の新刊予報4
4
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
ミステリと言う勿れ
(田村由美 / 小学館)ミステリと言う勿れ(15)(2025年03月10日)
次巻の発売日:12月10日ごろ
来世は他人がいい
(小西明日翔 / 講談社)来世は他人がいい(8)(2023年10月23日)
次巻の発売日:-
ONE PIECE モノクロ版
(尾田栄一郎 / 集英社)ONE PIECE モノクロ版 111(2025年04月04日)
次巻の発売日:8月4日ごろ
人気の作品8
8