※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸時代中頃から幕末期にかけて出版された漫画本54冊を解説。遊び・ユーモア・風刺の原点を見ることができる。「鳥羽絵」本、「妖怪絵」本、「略画」本、「麁画」本、「狂画」本、「漫画」本、「文字絵」本、「遊び絵」本、「戯画」本、画譜・「草画」本の10ジャンル別に収録。364枚の図版、カラー口絵4点を掲載。「年表」付き。
日本幻獣図説
江戸漫画本の世界
インターネット時代のレファレンス : 実践・サービスの基本から展開まで
スキルアップ! 情報検索ー基本と実践
小川未明新収童話集
認知症予防におすすめ図書館利用術2ー読書・朗読は脳のトレーニング
落語・講談速記本
図書館で使える情報源と情報サービス
翻訳とは何か : 職業としての翻訳
今、なぜ記録管理なのか=記録管理のパラダイムシフト : コンプライアンスと説明責任のために
スキルアップ! 情報検索 基本と実践 新訂第3版
ペーパーコレクション入門 : 紙くず収集百科
企業不祥事事典 : ケーススタディ150
逆引き季語辞典
逃げ上手の若君
怪物事変
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
ミステリと言う勿れ
デッドマウント・デスプレイ
男が滅んだ世界 英雄戦士のハーレムワールド
夜明けの唄【単行本版】
ONE PIECE モノクロ版
もっと見る