コミッカ
月刊Newsがわかる

月刊Newsがわかる

(72)
この作品の新刊予報
新刊は7月13日ごろに発売されそうです!
最新刊は2025年06月13日に発売されました
通常、1ヶ月ごとに発売されています
他の作品を検索

最新刊

<巻頭特集> ★大阪・関西万博まるわかりガイド 4月に開幕し、話題を集めている大阪・関西万博。 各国のパビリオンでは、最先端のテクノロジーや文化を体感することができます。 万博でしか見られないユニークな展示やパフォーマンスもいっぱい。その見どころを紹介します。 <ニュース特集> ★戦後80年 戦争ミュージアムを訪ねて 平和を守る上で、戦争について知っておくことは大切です。 しかし、終戦から80年たち、戦争体験者から当時の話を聞く機会は激減しました。 そんな時に訪れたいのが、軍事施設だった場所や展示から学べる戦争ミュージアムです。 ★新たなローマ教皇が誕生 キリスト教カトリック教会の最高指導者、ローマ教皇にレオ14世が選出されました。 世界に13億人以上いるカトリック信徒のトップとして、絶大な影響力を保っています。 近年の教皇は、外交の場に参加して国際平和に尽くす役目も期待されています。 ★教えて!池上さん ローマ教皇 どんな存在? ジャーナリストの池上彰さんがニュースをわかりやすく解説する好評連載です。 今回のテーマは、キリスト教とローマ教皇の起こりについて。 キリスト教はいつ、だれが始めたのか、なぜ宗派がいくつもあるのかといったことを説明します。 ★暑すぎて部活ができなくなる!? 2060〜2080年代の夏の猛暑は、激しい運動をする部活動ができなくなるほどとみられています。 早朝練習に切り替えたり、屋外練習を減らしたりするだけでは不十分だそうです。 もちろん現在でも注意が必要で、熱中症を防ぐための対策は不可欠です。 ★さようなら 和歌山のパンダ 和歌山県白浜町で飼育されているジャイアントパンダ4頭全部が中国に返されることになりました。 これで、日本にいるのは、東京・上野動物園の2頭だけになります。 多くの観客を呼べる人気者だけに、次のパンダを貸してもらうための動きが水面下で盛んです。 ★読者インタビュー プロ野球・巨人の戸郷翔征選手 ★水族館からラッコがいなくなる!? ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

その他の本
7

この著者の作品
0

毎日新聞出版の作品
12

注目の新刊予報
4

帝乃三姉妹は案外、チョロい。

(ひらかわあや / 小学館)
次巻の発売日:10月4日 ~ 11月4日

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

人気の作品
8