
最新刊
改訂版 聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話
(2021/01/22)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学習者が話したいことを自ら考えて話すことを重視した初級用会話教材『聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話』の改訂版です。 暗記中心になりがちな初級レベルの学習者が、「ある場面や状況でどのように話すか」「言いたいことをどのように伝えるか」「話しかけられたらどのように答えるか」を、学習者自身が「考え」ながら学ぶことができる会話教材です。大学を中心に留学生が接しやすい場面でよく使われる表現を段階的に学び、短いやり取りを積み重ねて長い会話ができるようになります。さらに、余裕のある学習者向けの練習も入っていますので、より自然な話し方の会話を練習することもできます。 指示文や重要表現の解説等には英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳付。 なお会話等の音声のデータは弊社サイトからダウンロードまたはストリーミング再生でご利用いただけます。
この著者の作品2
スリーエーネットワークの作品12
はじめて日本語を教える人のための なっとく知っとく初級文型50〈デジタル版〉
中間言語語用論概論 第二言語学習者の語用論的能力の使用・習得・教育〈デジタル版〉
成り立ちで知る漢字のおもしろ世界
初級を教える人のための日本語文法ハンドブック
移住楽園 バグースパラダイス〈デジタル版〉
小説ミラーさんII ーみんなの日本語初級シリーズー
小説ミラーさん ーみんなの日本語初級シリーズー
はじめよう日本語
インドネシア語レッスン初級1
初級からはじまる「活動型クラス」ーことばの学びは学習者がつくるー『みんなの日本語』を使った教科書・活動型クラスを例に
日本語類義表現と使い方のポイントー表現意図から考えるー
日本語初級1大地 文型説明と翻訳 英語版