最新刊
Racing on Archives Vol.19
(2024/12/27)※電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。 掲載されていないページ、記事、写真があります。 ■見どころ: 英国からの刺客、最速「XJR-14」詳解&伝説のシルバーアロー「C292」の愉悦 ■目次: Racing on 告知 目次 特集 グループCクロニクル 第1章/ジャガー編&メルセデス編 CHAPTER 1 [特集]グループCクロニクル│1「Jaguar’s C」 写真で振り返るグループCジャガー Group-C JAGUAR’s Scene ジャガーのグループCカーが走った舞台 百花繚乱の燃費競争から技術先鋭化の時代へ 1985-1991 TWR製グループCカー開発史 殊勲車XJR-9LM その誕生と限界 [証言]トニー・サウスゲート「ポルシェには勝てる最初からそう思っていた」 今もサーキットに生きるジャガーたち JAGUAR Lives! 1987-88年ル・マン24時間再現レポート ジャガーは還ってきた Group 44 ワークス復活への権輿 Appendi x“J” Cだけでも、Dだけでもないジャガー XJR-14 NA3.5L時代に現れた“2シーター・フォーミュラ” 異形の衝撃波 インタビュー再録 総帥トム・ウォーキンショウが語るXJR-14 Machine Gallery JAGUAR XJR-14 1991 Sportscar World Championship Report Cカー新時代に見た驚速ジャガーの進撃 Silk Cut JAGUAR XJR-14 1991シーズンの変遷 Appendi x“J” “XJR-14再ショック”と日本初優勝 ジャガーXJR-14兄弟車列伝 マツダの挑戦とポルシェの栄冠 “カウルを被ったF1” ジャガーXJR-14のライバルたち 1991 JSPC Jaguar Story ニッポンとジャガー“C”の関係 TWRジャガー「もうひとつの挑戦」──IMSA-GTP 辿り着けなかった頂点 CHAPTER 2 [特集]グループCクロニクル│2「Mercedes’C」 写真で振り返るグループCメルセデス Group-C Mercedes’ Scene [ロングインタビュー]ペーター・ザウバー Silver Arrow Legends シルバーアローのはじまり ザウバー・メルセデスC9マシンヒストリー シルバーアロー復活の立役者 ザウバーC9 各ラウンドのバリエーション メルセデスベンツC11ヒストリー 旧規定Cカーの集大成で見せた最後の輝き メルセデスベンツC11 各ラウンドのバリエーション 掉尾を飾った“ジュニアチーム”プログラム 目指したのはF1 [モノローグ]カール・ベンドリンガー メルセデスベンツC291ヒストリー Cカー新規定に向けたシルバーアローの意欲作 メルセデスベンツC291 各ラウンドのバリエーション TS010を作った木下美明氏とともに回想する新規定下のグループC “新”耐久マシンの最適解とは──? C292──走れなかった“最終走者” Silver Arrow Legends 伝説完全継承への道 奥付 GTカー大全集 JGTC/SUPER GT 1994-2024 告知