最新刊
機械学習をめぐる冒険
(2021/12/03)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 機械学習のしくみをイラストや図解でやさしく学ぼう! 本書は、機械学習に関するさまざまなトピックスを概説する書籍です。人工知能における機械学習の位置づけを説明したのち、機械学習内の分野をマップ化し、マップ内の街(=機械学習内の分野)を旅する形でやさしく解説していきます。 数式や複雑な処理手順は扱わずに、「どんなしくみで、どこで使われていて、どう役に立つのか」という要点をわかりやすく示します。大枠や要点を掴むことを主眼としているため、短時間・効率的に学ぶことができます。機械学習について関心をもっているものの、専門書はハードルが高いと感じている学生やビジネスパーソンにおすすめです。 構成は、はじめに人工知能における機械学習の位置づけや手法の分類を示したうえで、機械学習の個々のトピック……すなわち、k近傍法や決定木などによる分類、進化的計算や群知能による最適化、強化学習、ニューラルネット、深層学習などを説明していきます。 まえがき 目次 はじまりー機械学習の国へ行こうー 第一章 いりぐちー機械学習ってなんだろう?ー 機械学習ってなんだろう? AIにできること いきものとコンピューター、それぞれの学びかた コンピューターの学習 機械学習はなにができるの? 「言葉」を認識する 「画像」を認識する COLUMN 強いAIと弱いAI 第二章 観光案内所ー機械学習の種類と仕組みー 機械学習には種類がある 先生に正解を教えてもらおうー教師あり学習ー 教師データとラベル 教師あり学習の仕組み 自力で学習を進めようー教師なし学習ー 試行錯誤の経験から学習しようー強化学習ー コラム いろんな機械学習 学習した知識を役立てようー汎化・タスク・アルゴリズムー 学習のしすぎに注意!ー過学習ー COLUMN オッカムの剃刀とノーフリーランチ定理 第三章 分類の街ーk近傍法と決定木ー 並べかたで分類しようーk近傍法ー 一刀両断、スパッと分類!ーサポートベクターマシンー ○と×で分類しようー決定木ー 決定木の作りかた たくさんの決定木の森ーランダムフォレストー COLUMN みにくいアヒルの子定理 第四章 最適化の街ー進化的計算と群知能ー 最適化ってなんだろう? 進化を模倣してよりよい情報を残そうー進化的計算ー いきものの進化の仕組み 進化的計算ってなんだろう? 進化的計算の代表選手、遺伝的アルゴリズム 遺伝的アルゴリズムの仕組み もっと複雑なことをするにはー遺伝的プログラミングー 生物の群れの行動から学習しようー群知能ー 蟻みたいに近道を見つけよう ー蟻コロニー最適化法ー 大勢で答えを探そうー粒子群最適化法ー 魚みたいに餌を探そうーAFSAー 第五章 試行錯誤の街ー強化学習ー 強化学習ってなんだろう? とにかく試行回数を重ねようーモンテカルロ法ー より効率的に試行するには?ーQ学習ー Q学習で迷路を脱出しよう 第六章 神経回路の街1ーニューラルネットー 神経細胞と神経ネットワーク 神経細胞の模倣ー人工ニューロンー 神経ネットワークの模倣ー人工ニューラルネットワークー ニューラルネットの学びかた 視覚のシミュレーションーパーセプトロンー ハイスピードで学ぼう!ーバックプロパゲーションー ニューラルネットワークの種類 1階層型 ニューラルネットワークの種類 2全結合型と再帰型 「何か」を見つけるー認識ー 「何か」を動かすー制御ー 「何か」を考えるー判断ー 必ず「何か」を返してくる。……それでいいのかな? 第七章 神経回路の街2ーディープラーニングー ディープラーニングってなんだろう? 人間の「視覚」を真似したニューラルネット これはイヌ? それともネコ?ー畳み込みニューラルネットの画像認識ー CNNはどうして高性能なんだろう? 時間で変わるデータを分析しようーリカレントニューラルネットとLSTMー 本物そっくりのニセモノをつくるー敵対的生成ネットワークー ディープラーニングを自動翻訳に役立てよう 経験から学ぶ深層学習ー深層強化学習ー 第八章 でぐちー機械学習をはじめようー 機械学習に使われる言葉ープログラミング言語Pythonー 機械学習に使われるソフトウェア1ーTensorFlowとKerasー 機械学習に使われるソフトウェア2ーCaffe、PyTorch、Chainerー おわりにーAIについて学べる参考図書たちー 索引
この著者の作品12
オーム社の作品12
メタバースの教科書 ー原理・基礎技術から産業応用までー
電験三種 計算問題の基本&解法が面白いほどわかる本
電験三種 極みシリーズ 理論:過渡現象
基礎から学ぶ 材料力学
入試問題で身に付く 物理の教養
なるほどナットク! P2Pがわかる本
The R Tips 第3版 データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集
基礎からわかるTCP/IP ネットワークコンピューティング入門 第3版
電気の疑問66 ーみんなを代表して専門家に聞きましたー
医療AIとディープラーニングシリーズ 医用画像ディープラーニング入門
2025年版 診療放射線技師国家試験 合格!Myテキスト ー過去問データベース+模擬問題付ー
完全マスター電験三種受験テキスト 法規 (改訂5版)