最新刊
基礎からの新しいストレージ入門 基本技術から設計・運用管理の実践まで
(2023/08/26)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仮想化技術とクラウドサービス、コンテナ技術とKubernetesの登場により、ストレージには、従来のブロックストレージやファイルストレージやオブジェクトストレージに、ベアメタルサーバ/VM、コンテナ/Kubernetesなど、新たな選択肢が加わりました。 これにより、ストレージの調達や運用が格段に容易になり、またサービスとして利用できるようにもなっています。 本書では、ヤフー株式会社/ゼットラボ株式会社、SNIA日本支部にてKubernetesを中心とした運用管理・クラウド技術の研究開発に従事する著者に、ストレージの基礎知識と、各種ストレージの使い分け、コンテナ/Kubernetesを使った、最新のストレージの運用管理ノウハウを解説してもらいます。 初めてストレージを学ぶ人にも、ストレージを学び直したい人にも最適の一冊です!
この著者の作品1
ソシムの作品12
子どもの発達障害と二次障害の予防のコツがわかる本
コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦
物理用語事典
Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity2019対応版
エンジニアが一生困らない ドキュメント作成の基本
今すぐ伝えるコツ174
WordPress AMP対応 モダンWeb制作 レッスンブック
ウェビナー&オンラインイベントもミーティングもオンライン授業も! Zoom 1歩先のツボ 77
今日から使えるMacBook Air & Pro macOS Mojave対応
イラレユーザーのためのAfter Effects入門
R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
小児科看護師が寄り添う はじめての「かたまり」育児