最新刊
基本がわかる 心理学の教科書 高校生からめざそう心理学検定2級
(2024/02/02)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少し背伸びをして勉強してみたい高校生、心理学を専攻しようかと考慮中の大学生、心理学検定に挑戦したい大学生・社会人の「はじめの一冊」に最適の入門テキスト。 心理学の学びを深める道を明るく照らします。 ●心理学検定A領域5科目に対応した構成で、著者の一貫した視点から丁寧に解説 ●コンパクトな分量で、心理学検定2級合格に必要な知識の要点を効率的に学べる ●人名には生没年を付記して、いつの時代に活躍した人かがわかるように記載 ●15のコラムで関連・発展知識について学び、独立した読み物としても楽しめる ●難しい用語・漢字にはすべてふりがな付き ●理解を助ける図表・写真を多数掲載 ●事項索引・人名索引を巻末に収録 【目次】 序章 心理学に興味を持ったあなたに 第1章 原理・研究法・歴史を学ぶ 第2章 学習・認知・知覚を学ぶ 第3章 発達・教育を学ぶ 第4章 社会・感情・性格を学ぶ 第5章 臨床・障害を学ぶ 【著者紹介】子安 増生(こやす・ますお) 京都大学名誉教授、博士(教育学)。日本心理学会認定心理士、臨床発達心理士。 1950年京都市生まれ。1973年京都大学教育学部卒業、1977年同大学大学院教育学研究科博士課程退学。愛知教育大学助教授、京都大学助教授、同教授を経て、2016年京都大学定年退職、同年から2021年まで甲南大学特任教授。2023年現在、一般社団法人日本心理学諸学会連合・心理学検定局長。 『心の理論ー心を読む心の科学』(岩波書店)、『発達心理学1・2』(共編著、東京大学出版会)、『出題基準対応 公認心理師のための基礎心理学』(金芳堂)、『有斐閣 現代心理学辞典』(監修)など編著書・監修多数。
この著者の作品2
実務教育出版の作品12
日本統計学会公式認定 統計検定2級 公式問題集[2011~2013年]
日本統計学会公式認定 統計検定2級 公式問題集[2012~2014年]
心理学検定 一問一答問題集[B領域編]
地域も自分もガチで変える!逆転人生の糸島ブランド戦略
地方公務員の新しいキャリアデザイン
「お茶」を学ぶ人だけが知っている 「凛とした人」になる和の教養手帖
公務員試験 技術系〈最新〉過去問 工学に関する基礎(数学・物理)令和元~3年度
公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編 令和2年度試験完全対応
国家一般職[大卒]専門試験 過去問(平成28~令和3年度)
反省的家族論 : カウンセラーが語る「私」の原体験
考える。動く。自由になる。ー15歳からの人生戦略
潜在意識の力 : 眠っている能力を引き出す法〈新装版〉