最新刊
デザイナーは何を考え、どう作っていくのか? WebデザインプロセスBook
(2024/10/29)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイヤーフレームからデザインカンプまで! チェックバックを通して、デザインがどのように進化し、最終決定に至るのかそのプロセスを体系的に紹介します。 Webサイトが形になるまでにデザイナーはさまざまな試行錯誤を行います。 時に専門的な言葉で、時に感覚的な言葉を用いながら見た目はもちろん、ユーザビリティも考慮しながら完成形を目指していきます。 本書では、Webサイト制作の流れとともに納得のいくテイクに辿り着くまでのプロセスを紹介。 クライアントへのヒアリングからワイヤーフレーム設計、デザインカンプに落とし込んでからの調整までデザイナーが何を考え、どのような意図をもって 完成形に仕上げているのかを紹介しています。 また、よりよいWebサイトに仕上げるために確認しておきたいチェックポイントも紹介しています。
この著者の作品1
ソシムの作品12
子どもの発達障害と二次障害の予防のコツがわかる本
コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦
物理用語事典
Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity2019対応版
エンジニアが一生困らない ドキュメント作成の基本
知識ゼロ 元手ゼロからはじめる 月3万円稼ぐアフィリエイト実践教室
ITの仕事に就いたら「最低限」知っておきたい最新の常識
世界一わかりやすい広告業界のしくみとながれ
完全版ExcelVBAのスキルを実務で活かし切るための本
精神科の受診や特徴までがわかる 発達障害・メンタル不調などに気づいたときに読む本
はじめてさんのPhotoshopおえかき入門
はじめて学ぶ人でも深くわかる武器になる「憲法」講座