
この作品の新刊予報
2013年06月23日に完結したようです
最新刊は2013年06月23日に発売されました
新刊発売時に通知する
他の作品を検索
最新刊
マンガ 古典落語のセクシー小噺 1
(2013/06/23)寄席では聞けない、禁断のエロ噺。 禁句の笑いをご堪能あれ! 【内容】 ◆第1景 愛しの夫婦 ◆第2景 知らぬは○○ばかりなり ◆第3景 花街の女 ◆第4景 アナうれしや ありがたや ◆第5景 魚心あればミズ心 ◆第6景 モノ比べ 【「前口上」より抜粋】 キャバレーのお客は酔っぱらいばかりですから、まともな落語などできません。そこで落語家さん達が演ったのが、Hな小噺だったのです。 みなさん、初めて聞く落語のウラの顔にびっくりします。しかし、こういう幸運な人は少ないのです。そこでぼくは今回、なかなか聞けないHな小噺を漫画にしてみました。 禁断の笑いを、漫画でこっそり楽しんでいただけたらと思います。 【著者略歴】 高信太郎(こう・しんたろう) 本名・高橋信夫。漫画家。1944年、愛知県生まれ。愛知県立蒲郡高校を卒業後、上京。印刷会社勤務、キャバレーの照明係を経て、漫画家となる。推理作家・都筑道夫氏の二番弟子であり、春風亭柳昇門下・春風亭蛾昇の高座名を持つ。演芸評論家としてテレビ番組の審査員やコメンテーター、寄席では若手演芸人のアドバイザー等を務め、ライブハウスで月1回、多彩なゲストを招いてトークショーを開いている。また、日本各地で韓国をテーマとした講演会を行い、日韓親善に民間レベルで活動中。 著書には『まんが 漢字でハングル』『まんがで韓国語がしゃべれる』『おもしろい韓国人』(以上、光文社)、『誰も言わなかった韓国人のホンネの裏側』(青春出版社)、『ひっそり始める「禁煙」実践ガイド』(角川書店)、『マンガ落語大全 まずはここから』『マンガ落語大全 笑う門には福きたる』(以上、講談社)などがある。
その他の本3
3
この著者の作品12
12
CLAP (コミックス)の作品12
12
注目の新刊予報4
4
アンデッドアンラック
(戸塚慶文 / 集英社)アンデッドアンラック 26(2025年04月04日)
次巻の発売日:6月4日 ~ 7月4日
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
神統記(テオゴニア)(コミック)
(青山俊介/谷舞司 / 主婦と生活社)神統記(テオゴニア)(コミック)13(2025年04月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2026年1月4日
みにくい遊郭の子
(狩谷成 / GANMA!)みにくい遊郭の子(8)【電子限定特典付き】(2025年04月04日)
次巻の発売日:10月4日 ~ 11月4日
人気の作品8
8